チョコレートシフォンケーキ

BRM…0326
BRM…0326 @cook_40170045

ふわふわしゅわしゅわ〜濃厚なチョコレートシフォンになりました。
しっかり高さのあるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
チョコレートシフォンはどうしてもメレンゲの泡が潰れてもしまうので、しっかり高さのある ふわふわしゅわしゅわ〜なシフォンケーキが、作りたくて考えたレシピです。
はっきり言って自己流です!

チョコレートシフォンケーキ

ふわふわしゅわしゅわ〜濃厚なチョコレートシフォンになりました。
しっかり高さのあるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
チョコレートシフォンはどうしてもメレンゲの泡が潰れてもしまうので、しっかり高さのある ふわふわしゅわしゅわ〜なシフォンケーキが、作りたくて考えたレシピです。
はっきり言って自己流です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝型
  1. 卵黄 5個
  2. 卵白 7個
  3. 砂糖 40g+40g
  4. ぬるま湯 100cc
  5. サラダ油 40g
  6. チョコレート(Black) 30g
  7. ココア(無糖) 20g
  8. 小麦粉 100g
  9. コーンスターチ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ●卵白はギリギリまで冷蔵庫で冷やす
    ●チョコレートを湯煎で溶かす
    ●オーブンを180℃で予熱する

  2. 2

    溶かしたチョコレートにサラダ油を入れよく混ぜる。
    次にココアを入れよく混ぜる。
    湯煎のまま待機。

  3. 3

    ボールに卵黄、砂糖を入れよーく混ぜる。

  4. 4

    湯煎したチョコレート液を入れよく混ぜる。

  5. 5

    ぬるま湯を入れよく混ぜる。
    (少しふわっとなる様にしっかり混ぜる)

  6. 6

    塩1つまみ入れ混ぜる。
    (生地を安定させる為)

  7. 7

    小麦粉を振るい入れ混ぜる
    (粉っぽさがなくなればOK)
    混ぜ過ぎないこと。

  8. 8

    綺麗なボールに卵白、塩一つまみを入れハンドミキサー弱でほぐす。

  9. 9

    砂糖を一度に入れハンドミキサーを強にして一気に泡立てる。
    (ツノがおじぎをする位の硬さ)

  10. 10

    コーンスターチを振るい入れ、ハンドミキサー弱で一方向にゆっくりぐるぐる混ぜる。(メレンゲを安定させる)

  11. 11

    卵黄生地にメレンゲをひとすくい入れ、泡立て器でしっかり混ぜる。
    (この時点でメレンゲの泡が潰れても大丈夫)

  12. 12

    メレンゲを別の泡立て器でぐるぐる、塊をほぐしから半量を入れ、素早く混ぜる。(底から上へすくい上げ、トントンと落とす感じ)

  13. 13

    卵黄生地をメレンゲのボールに入れ、ゴムベラで底からすくい上げる様に混ぜ合わせる
    メレンゲが潰れやすいので、素早く!

  14. 14

    10㎝くらい上から型に流し込み、ゴムベラを垂直に立て2周ぐるぐるさせる。

  15. 15

    生地を型のフチにならしす。

  16. 16

    予熱したオーブンで焼成。
    170℃で10分→160℃で25〜28分。
    竹串をさして何も付かなければ完成。

  17. 17

    オーブンからすぐ取り出し、15㎝くらいの高さから1度落とす(焼き縮みを防ぐため)

  18. 18

    瓶やマグカップなどに逆さまにして冷ます。(画像はプレーン)

  19. 19

    冷めたら乾燥させない様にビニール袋などで被せる。
    (一晩経ってからの方が型から外しやすいです)

  20. 20

    表面にに溶けない粉糖を振り、
    カット面には余ったチョコを溶かし掛けました(クリスマス用)

コツ・ポイント

シフォンケーキはメレンゲが肝心ですが、卵黄生地も大事だと思います。
3・4・5ではその都度フワッともったりするまで混ぜ合わせる事。
メレンゲはツノが立つまで泡立たない事。(お辞儀をする位がベスト)
13は素早く混ぜないとメレンゲが潰れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BRM…0326
BRM…0326 @cook_40170045
に公開

似たレシピ