簡単! 武蔵野うどん 肉汁つけうどんの汁

モイたろう @cook_40117399
埼玉の郷土料理である武蔵野うどんの肉汁つけうどん。各家庭でそれぞれ味が違いますが、我が家伝統の味がこのレシピです。
このレシピの生い立ち
祖母や母の作ってきた肉汁つけうどんのレシピ完成形です!
作り方
- 1
野菜は薄く、油揚げと肉は一口大に切ります。
まいたけは、手でちぎって入れます。
冷凍ほうれん草を使うと楽で彩り良しです。 - 2
鍋に水とめんつゆを入れます。
- 3
材料を全て鍋に入れて、中火で煮立て、あくが出たら取ります。
- 4
あくを取ったら、弱火で5分ほど煮ます。めやすは、野菜が柔らかくなるまで。
- 5
できあがり!
ゆでうどんをつけて食べます。
コツ・ポイント
つけ汁なので、少ししょっぱいくらいの濃い味に仕上げてください。
創味のつゆを使うとお店のような味になります!
油揚げ、まいたけ、豚バラ、この3品さえ必ず入れればいい味になります。
うどんは、細い麺のほうが汁が絡むのでオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18634616