鮪のアラ カリカリお好み焼き風

komutatata
komutatata @cook_40044730

竜田揚げ風の下味を付けた鮪のアラをカリッカリッに焼いたら 鶏肉と間違えられました。
このレシピの生い立ち
どうせ切って調理するなら 最初から小さくカットされたアラを買ってしまおうと買ってきた鮪のアラで1品。

鮪のアラ カリカリお好み焼き風

竜田揚げ風の下味を付けた鮪のアラをカリッカリッに焼いたら 鶏肉と間違えられました。
このレシピの生い立ち
どうせ切って調理するなら 最初から小さくカットされたアラを買ってしまおうと買ってきた鮪のアラで1品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鮪アラ 1パック(400~500g)
  2. ○醤油 大さじ2
  3. ○酒 小さじ2
  4. ○みりん 小さじ2
  5. ☆マヨネーズ 大さじ1
  6. 薄力粉片栗粉 大さじ3づつ
  7. マヨネーズ 適量
  8. 水菜 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    アラは分厚い物は厚さを半分に、大きさは一口大に揃えてカットしてから○の調味料で下味を付けておきます

  2. 2

    「1」の水分を軽く切ってから ☆の薄力粉・片栗粉・マヨネーズを全体にまぶします

  3. 3

    油を敷いたフライパンに「1」を並べ最初は中火で加熱し時々フライ返しで押しつけながら表面にカリッと焼き目を付けます 

  4. 4

    「3」を裏返し(必要に応じて油少々足します)中火で過熱しながら時々フライ返しで押しつけながら焼き目を付けます

  5. 5

    両面にカリカリっと焦げ目が付いたら完成です。お皿に盛り付けマヨネーズを回しかけ彩りに水菜を添えます

コツ・ポイント

しっかり下味は付けておきます(私は冷蔵庫で一晩漬け置きしました)鮪のアラはかなり薄い物も入った状態だったので一層カリカリになりました。分厚い物は厚さを半分にします。アラの分量により調味料は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komutatata
komutatata @cook_40044730
に公開
ダイエット中でも気兼ねなく食べられるヘルシーなパンやデザートを作っています。ちょっぴりマクロビも取り入れてメニューを考えています。
もっと読む

似たレシピ