ゴーヤとベーコンとキノコのシンプルパスタ

カテゴリ承認感謝!☆ダシを使わずベーコンと生しいたけのうまみで作るシンプルで簡単、素材のうま味が生きるスパゲティーです!
このレシピの生い立ち
昔、コンソメを入れるという裏技(?)を教えてもらう前に作っていたヨーロッパ風の作り方。今でもダシが切れたときに作りますが、素材の味が強く感じられるこのやり方も気にっています。
ゴーヤとベーコンとキノコのシンプルパスタ
カテゴリ承認感謝!☆ダシを使わずベーコンと生しいたけのうまみで作るシンプルで簡単、素材のうま味が生きるスパゲティーです!
このレシピの生い立ち
昔、コンソメを入れるという裏技(?)を教えてもらう前に作っていたヨーロッパ風の作り方。今でもダシが切れたときに作りますが、素材の味が強く感じられるこのやり方も気にっています。
作り方
- 1
材料はこれだけです。
- 2
ゴーヤは縦に2つで薄切り、にんにくはつぶして粗みじん、生しいたけは薄切り、青唐辛子は小さく、ベーコンはマッチ棒状に切る。
- 3
フライパンにオリーブ油とにんにくとベーコンを入れたら、中火のガス台にのせる。
- 4
ベーコンの脂が出てにんにくの香りが油にうつったら、ゴーヤを入れて炒める。
- 5
生しいたけとお好みで青唐辛子も入れて炒める。
- 6
すぐにこのような状態になるので、
- 7
スパゲティーの塩が入った茹で汁をおたまに1杯ていど(量ったら75mlでした)加える。
- 8
そくざにフライパンの中の油としっかりとかき混ぜて、にごったドロドロの状態にする。これが一番のポイント。
- 9
袋の表示よりも1分ていど少な目の時間でかたく茹でたパスタを加える。
- 10
フライパンをあおったり、かき回したりしながら、できるだけ短時間で具と油とパスタを混ぜなじませる。
- 11
こんな感じで2人前の完成です。
- 12
お好みですが、麻婆豆腐などで使う中華山椒(花椒)の粉末をお持ちならば、少量ふりかけても個人的には美味しいと思います。
- 13
《2015年8月12日追記》
このレシピが“ゴーヤ”のカテゴリに承認していただけました。
ありがとうございます! - 14
《ご参考》ピーマン中1個を千切りにして長さを半分にし加えても美味しくできました。今回も塩は加えなくて大丈夫でした。
- 15
《ご参考》青唐辛子系野菜の“万願寺唐辛子とアンチョビベーコンのパスタ”レシピID : 18658995もおすすめです
- 16
《ご参考》シンプルに素材を楽しむ“神楽南蛮やピーマンと青唐のペペロンチーノ” レシピID : 18821912もどうぞ!
コツ・ポイント
・ベーコンと生シイタケから美味しいダシが出るのでこの2つは絶対に入れます
・ベーコンと茹で汁の塩気だけで十分なので、塩は入れません
・個人的好みですが、中国山椒のパウダーを食卓でふりかけて食べると美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
ロマネスコとベーコンのアヒージョでパスタ ロマネスコとベーコンのアヒージョでパスタ
《カテゴリ承認》感謝☆ロマネスコとベーコンを白ワインでスペイン風のアヒージョにしてパスタにしました。時短簡単なのに美味! 火水流整体術院 -
-
-
-
ほうれん草とベーコンの時短簡単美味パスタ ほうれん草とベーコンの時短簡単美味パスタ
《人気検索トップ10入り》感謝☆シンプルだけど素材の味が生きたパスタ☆2人分でほうれん草を1束使うのでとってもヘルシー! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
その他のレシピ