ほうれん草とベーコンの時短簡単美味パスタ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

《人気検索トップ10入り》感謝☆シンプルだけど素材の味が生きたパスタ☆2人分でほうれん草を1束使うのでとってもヘルシー!
このレシピの生い立ち
35年以上前の自炊開始時に友人に多分教えてもらった方法。
入手困難だった日本醤油と何にでも入れていたコンソメも加えて作り、ご飯のおかずにしていたので味が濃かった。
帰国後にバゲットと食べるようになり、醤油とコンソメを入れなくなりました。

ほうれん草とベーコンの時短簡単美味パスタ

《人気検索トップ10入り》感謝☆シンプルだけど素材の味が生きたパスタ☆2人分でほうれん草を1束使うのでとってもヘルシー!
このレシピの生い立ち
35年以上前の自炊開始時に友人に多分教えてもらった方法。
入手困難だった日本醤油と何にでも入れていたコンソメも加えて作り、ご飯のおかずにしていたので味が濃かった。
帰国後にバゲットと食べるようになり、醤油とコンソメを入れなくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草(3~4㎝はば) 1パック(=1束)
  2. ベーコン(2~3㎝はば) 70gていど
  3. にんにく(つぶす) 大2かけら
  4. オリーブ 大さじ3~4
  5. 黒こしょう 小さじ1/2~小さじ1
  6. パスタの茹で汁 おたま1杯弱(大さじ4:60mlていど)
  7. お好みのパスタ乾麺 200g

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。
    塩は、ベーコンの塩分とパスタを茹でる時に入れる塩味だけで十分です。
    足らないときには卓上で。

  2. 2

    ベーコンとつぶして皮を剥いたニンニクを多めのオリーブ油と合わせフライパンにいれたら、弱火から中火を付け、香りと味を移す。

  3. 3

    十分にベーコンの脂がオリーブ油に移り、にんにくの旨味も出たら、ほうれん草の茎の部分を入れサッと炒める。

  4. 4

    葉を加えたら、30秒ていどだけ炒める。

  5. 5

    ほうれん草の葉をサッと炒めたらフライパンの端に寄せてガスの中心からずらし、黒こしょうをふりかける。

  6. 6

    パスタの茹で上がりの直前で茹で汁を器に取り分けると忘れない。
    撮影写真で分かるように倍の分量を取り分け撮影しました。

  7. 7

    取り分けておいたパスタの茹で汁を加えたら素早くかき回し油と混ぜる。
    今回材料表の倍の分量を間違えて入れてしまいました。

  8. 8

    パスタの茹で汁とフライパン内の油とベーコンからの脂がうまく混じり合ったら、ほうれん草とベーコンも広げる。

  9. 9

    袋の表示よりも1分短く茹でたお好みのパスタを加えたら、フライパンをあおって素早くスープを吸収させてしまう。

  10. 10

    こんな感じで具を多めにトッピングしたら完成です。
    ちなみに、個人的には粉チーズはかけない方が好きです。

  11. 11

    こちらは別の日に作った時の写真ですが、途中で粉チーズと激辛ソースをかけたら味が変わって美味しく2皿食べられました!?

  12. 12

    《2018年11月9日追記》
    このレシピが「ほうれん草パスタ」の人気検索でトップ10入りしました。
    有難うございました!

コツ・ポイント

・ほうれん草とオリーブ油は多すぎ思える程多く
・ほうれん草を炒めすぎず、とくに葉は一瞬炒めるイメージ
・パスタの茹で汁は2穴か3穴で同時調理時以外は別の器に使用分量だけ取り分けておく
・個人的好みですが、パルメジャーノは味変の時にどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ