ローズ家の焼き野菜オードブル風

ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325

お好きなお野菜をただオーブンで焼くだけ。冷たいままでも、温かくしても。あらかじめ用意ができるのでおもてなしに最適です。
このレシピの生い立ち
焼き野菜をちょっとおめかし。

ローズ家の焼き野菜オードブル風

お好きなお野菜をただオーブンで焼くだけ。冷たいままでも、温かくしても。あらかじめ用意ができるのでおもてなしに最適です。
このレシピの生い立ち
焼き野菜をちょっとおめかし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3−4人分8cmセルクル3−4個分
  1. なす 1本
  2. 人参 1/2本
  3. ピーマン 半分
  4. さつまいも 1/4本
  5. エリンギ 1本
  6. アスパラ 5本
  7. タマネギ 半分
  8. オレガノ、ローズマリー、タイムみじん切り 大さじ1
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. 小さじ1/4
  11. こしょう 適宜
  12. ニンニクすりおろし 1/2かけ

作り方

  1. 1

    焼いて美味しいようなお野菜をすべて同じ大きさに切る。ハーブのみじん切り、オイル、塩、こしょう、にんにくを混ぜる。

  2. 2

    天板にのせて1のハーブオイルをはけでぬり、200度に予熱しておいたオーブンで色づくまで焼く。

  3. 3

    焼いてしんなりしたお野菜を彩りよくセルクルにつめる。上からコップなどでギュッと押さえる。このまま冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    温める場合。一つにつき各大さじ1のパン粉とパルメザンチースをのせて、セルクルのまま、200度のオーブンで色づくまで焼く。

コツ・ポイント

夏なら3の冷たい状態でも美味しくいただけます。他にもセロリ、かぼちゃ、じゃがいも、フェンネル、いんげんなど、焼いて美味しいお野菜を彩りよく使ってください。型に入れてギュッと押さえて冷やすことでそれぞれの味が絡み合っておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325
に公開
カリフォルニア在住18年になりました。毎日の食卓を大事に、シンプルに素材を生かしたお献立を心がけています。以前は料理教室を主宰していたこともありますが、今はもっぱら娘が生徒代わり。ローズ家の味を極めることに専念しています。並行してブログhttp://crowncity.exblog.jp/を毎日更新しています。
もっと読む

似たレシピ