
一石二鳥★切り昆布と白菜のみそ汁

★だんご3兄弟★ @cook_40155770
切り昆布でダシもとれてそのまま食べてしまおぅというまさに一石二鳥のエコみそ汁です♪
このレシピの生い立ち
美容と健康のために海藻類を多くとるようにしていますが、ワンパターンな食べ方に飽きたのでみそ汁に入れてみたら・・・子供たちも『おいしぃ〜(^O^)』と喜んで食べてくれます。
一石二鳥★切り昆布と白菜のみそ汁
切り昆布でダシもとれてそのまま食べてしまおぅというまさに一石二鳥のエコみそ汁です♪
このレシピの生い立ち
美容と健康のために海藻類を多くとるようにしていますが、ワンパターンな食べ方に飽きたのでみそ汁に入れてみたら・・・子供たちも『おいしぃ〜(^O^)』と喜んで食べてくれます。
作り方
- 1
下ごしらえ。
白菜は横に細切り。油揚げは熱湯で油抜きをして細切り。 - 2
鍋にいつものみそ汁を作るときの量の水を入れ、切り昆布も入れて火にかける。
- 3
フツフツとしてきたら白菜の芯の方から先に入れる。
このときほんだしも入れましょう。 - 4
白菜の芯に火が通ったら、残りの白菜と油揚げを入れます。
ここからはいつも通りにみそ汁を作る要領で・・・ - 5
みそを溶かしてできあがりぃ〜♪
お好みで小口ねぎを散らしてどうぞ(*^o^*)
コツ・ポイント
切り昆布の種類によって塩気が変わってくると思います。
まずはいつもより少なめのみその量で一度味見してみて調整してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18639028