砂糖なし・簡単♪春菊のゴマあえ

おたまっち
おたまっち @cook_40044442

【お醤油の量を訂正!】
大さじ1→小さじ1
プリントされた方・作って醤油辛かった方、申し訳ありませんでした。m(__)m
このレシピの生い立ち
アトピー旦那の為に砂糖なしで料理しています。私自身も共働きの上ズボラ流なので、常に「少ない材料で美味しく」を目指しています。

砂糖なし・簡単♪春菊のゴマあえ

【お醤油の量を訂正!】
大さじ1→小さじ1
プリントされた方・作って醤油辛かった方、申し訳ありませんでした。m(__)m
このレシピの生い立ち
アトピー旦那の為に砂糖なしで料理しています。私自身も共働きの上ズボラ流なので、常に「少ない材料で美味しく」を目指しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 春菊 1把(200グラム)
  2. すりゴマ 大さじ3
  3. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    春菊を茹でるお湯を沸かしている間に、ボウルにすりゴマと醤油を入れてよく混ぜておく。

  2. 2

    春菊を水洗いして、流しにザルを用意する。

  3. 3

    お湯が沸いたら春菊の葉のほうを掴んで、茎の部分を先にお湯に浸けて1分茹でる。その後葉も浸けて2〜3分茹でる。

  4. 4

    太い茎を噛んでみて固めに茹だっていたらザルにあける。
    (注:水にさらさない)

  5. 5

    熱いうちに(やけど注意)茎の根元を揃えてまな板に乗せ、根元の方から5〜6センチ切ってはボウルに入れ、その度あえる。

  6. 6

    葉は、絞って入れる。
    熱い湯が中から出てくるので、やけどに注意。
    全部をよく和えて出来上がり!

  7. 7

    途中味見して、お好みでお醤油を足してください。

コツ・ポイント

できれば天然醸造の美味しい醤油で。よい調味料はズボラ流の強い味方です♪
熱いうちに茎から和えていく事で、全体に程よく味が染みて美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おたまっち
おたまっち @cook_40044442
に公開
アトピーを自力克服した主人と、乳癌手術後治療してない私の二人暮らしです。アメブロ「乳がんと闘わない日々」http://ameblo.jp/chikarin27/entrylist.htmlメルマガ「昴つうしん」http://www.reservestock.jp/subscribe/35191天然石webショップ⇒http://koubousubaru.handcrafted.jp/
もっと読む

似たレシピ