目玉焼きのっけのサラダ冷やし麺

イムよめ
イムよめ @cook_40100668

サッポロ一番の冷やし麺に野菜も玉子ものせて、暑い日でもがっつり栄養補給しましょ!
このレシピの生い立ち
サッポロ一番の冷やし麺が、しっかり味で美味しいので、野菜もたくさんのせてまとめて食べたくて。

目玉焼きのっけのサラダ冷やし麺

サッポロ一番の冷やし麺に野菜も玉子ものせて、暑い日でもがっつり栄養補給しましょ!
このレシピの生い立ち
サッポロ一番の冷やし麺が、しっかり味で美味しいので、野菜もたくさんのせてまとめて食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番 1袋
  2. レタスベビーリーフ 山盛り
  3. ハム 1枚
  4. 玉子 1個
  5. 《シーザー風ソース》
  6. マヨネーズ 大1
  7. 粉チーズ 大1
  8. ブラックペッパー 少々
  9. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    サッポロ一番の袋麺を使います。

  2. 2

    スープの粉末は冷水200mlで溶き、冷蔵庫に冷やしておく。塩味の場合は切りごまも加えておく。

  3. 3

    レタスは短冊切りをし、ベビーリーフと一緒に水切りをしておく。
    ハムも短冊切りにする。

  4. 4

    シーザー風ソースの材料を小鉢に入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、目玉焼きを作る。周りがカリカリして、黄身は半熟がオススメです。

  6. 6

    小鍋に湯を沸かし、麺を4分茹で、冷水でしっかり冷やし、水気をよく切り器に盛る。

  7. 7

    麺の上に野菜を山盛りにし、ハムを散らし、スープを野菜にかからないように周りに注ぐ。

  8. 8

    野菜にシーザー風ソースを回しかけ、その上に目玉焼きを乗せる。
    お好みで目玉焼きに塩コショウする。

  9. 9

    出来上がり☆

コツ・ポイント

わさびをたっぷり入れても美味しいです!黄身を割って一緒に食べるのがオススメです!味噌味もいいですが、私は塩味がオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イムよめ
イムよめ @cook_40100668
に公開

似たレシピ