クノールスープ利用ヘルシーおかゆランチ

ころもり @cook_40034374
ダイエットメニュー。少しのご飯をかなりふやかして食べます。結構満腹になります。
このレシピの生い立ち
クノールふんわりたまごスープモニターに当選していただいた物でつくりました。写真の容器は保温容器で、レンジOK吹きこぼれ防止蓋付のなかなか優れものです。おかゆやリゾットのダイエットランチにはかかせません。
クノールスープ利用ヘルシーおかゆランチ
ダイエットメニュー。少しのご飯をかなりふやかして食べます。結構満腹になります。
このレシピの生い立ち
クノールふんわりたまごスープモニターに当選していただいた物でつくりました。写真の容器は保温容器で、レンジOK吹きこぼれ防止蓋付のなかなか優れものです。おかゆやリゾットのダイエットランチにはかかせません。
作り方
- 1
おかゆを作ります。固さお好みで。私はダイエットのためにおもゆがかなり大目になるよう作ります。
- 2
おかゆになったら、エリンギを輪切りにして投入。
- 3
エリンギに火がとおったら、クノールふんわりたまごスープを入れて混ぜます。
- 4
ネギを刻んでできあがり。味が薄い場合はお好みで醤油などを少々。
似たレシピ
-
やさしい味の昆布だしスープ粥(茶漬け) やさしい味の昆布だしスープ粥(茶漬け)
冷やご飯(冷蔵)を使いました。炊きたてご飯でもOK。昆布だしは昆布茶でもOK!動物性食品不使用の優しいお粥です。昆布だしの量は米の量に合わせて味見しながら調整してください。昆布だしか昆布茶で味も結構変わります。筆者は業務スーパーの昆布だしを使っています。昆布だしは鶏ガラスープや白だしよりあっさり優しいけど塩分はあるので、朝食や胃腸が弱ってる時にオススメです。最近昆布だしのつけ麺なども流行ってますし、旨味は結構あります。米が高いままなので、雑穀米を入れて、1合を1/3に分けて食べてます。 きつねほし★ -
-
-
-
中華風粥と再利用した鶏出汁スープ 中華風粥と再利用した鶏出汁スープ
お粥の上にのせる具材を少し濃いめにしてます。ごま油と相性の良い胸肉や薬味が食欲をそそります!お粥だけど満足の1品です♥ ☆MK☆MARON☆ -
中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥 中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥
だしにこだわったお粥です残りご飯で作れるので、短時間で召し上がれますご飯が膨らむので、少しの量でも満足感ありダイエットにも◎辛い物を食べる事だけが脂肪燃焼ではない!たんぱく質と炭水化物を両方とることが、脂肪燃焼に一番効果的です・お粥らしさがいい方は、ご飯を水で洗わないでくださいさらっとしたスープ風がいい方は、ご飯のヌメリをサッと洗ってからin・鶏肉はヘルシーな胸肉やささみは、脂肪燃焼にオススメもも肉は味が強く出てうま味は濃いです・だしパックは、再利用した出がらしほんのり味がつくだけなので、鶏ガラ、ナンプラーは必須でした新しいだしパックなら、ナンプラーだけ、鶏ガラだけ半量にするなど、お好みで工夫してください 元外交官夫人のレシピ -
鶏胸肉の蒸し鶏とスープのお粥 鶏胸肉の蒸し鶏とスープのお粥
鶏を蒸すときに出たスープをおかゆに使うと、コクがあっておいしく出来ます。ちょっとサムゲタンぽい?優しいお味です。作った蒸し鶏と一緒にどうぞ♪ ぺみぃ -
-
-
オートミール粥 保温調理でスープランチに オートミール粥 保温調理でスープランチに
お弁当に熱々のヘルシーなオートミール入りのスープ。野菜は残り野菜を入れるだけ。サーモスが勝手にエコ保温調理してくれます。 Elly’s -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18643162