インスタントラーメンで《担々麺》風

♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200

練りごまとラー油で簡単《担々麺》を作ってみました。いつものインスタントラーメンも目先がかわって美味。主婦のランチにいかが
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを使っていろんな味のラーメンに挑戦中
そんなときに「昔ながらの中華そば」シリーズが当たりました。いつも作っているこのラーメンをこの麺で作ったらとっても美味でした。

インスタントラーメンで《担々麺》風

練りごまとラー油で簡単《担々麺》を作ってみました。いつものインスタントラーメンも目先がかわって美味。主婦のランチにいかが
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを使っていろんな味のラーメンに挑戦中
そんなときに「昔ながらの中華そば」シリーズが当たりました。いつも作っているこのラーメンをこの麺で作ったらとっても美味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃんの昔ながらの中華そば(味噌味) 1袋
  2. ラーメンの袋に記載されている量
  3. 日本酒 小さじ1杯
  4. おろしにんにく 少々
  5. 砂糖 小さじ1杯
  6. 豚肉(ひき肉でも切り落としでも) 30~50g
  7. もやし ひとつかみ
  8. 青菜 好みの量
  9. 冷蔵庫で残っている野菜 適量
  10. 練り白ごま 30g
  11. 四川風ラー油 好みの量
  12. 長ネギ 5センチ

作り方

  1. 1

    鍋に分量の水を入れて、日本酒、おろしにんにく、砂糖を入れて沸騰させる。

    長ネギは小口から薄切りにする

  2. 2

    水を沸騰させている間に、器に練り白ごま、ラー油、長ネギを入れておく
    スープを器に入れておくタイプはスープも入れておく。

  3. 3

    1が沸騰したら、豚肉を入れる。
    灰汁が出るので灰汁をとってから麺をいれ、もやしと青菜も入れて表示時間通りに茹でる

  4. 4

    火を止めて、器にスープを先に注ぎ入れ、練りごまを溶かしてから麺をいれて出来上がり

コツ・ポイント

山椒の香りが好きなので四川風ラー油を使ってます。 四川風ラー油がないときは、山椒とラー油を入れても美味。 食べるラー油を使うなら、最初に入れるニンニクは省いてもOk
今回はきのことお弁当で余った人参を入れました。冷蔵庫の残り野菜でどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200
に公開
昭和57年 調理師免許取得 調理師学校は高いので国家試験受けました平成19年6月 ホームメイド協会ケーキ卒業平成19年7月 ホームメイド協会マイスター取得平成21年6月 ホームメイド協会パン 卒業平成22年3月 ホームメイド協会パスタ認定料理とお菓子作りが趣味の♪はな♪です。お菓子はデコレーションがあまり得意ではなく、簡単に出来て、焼きっぱなしのケーキが好きです。
もっと読む

似たレシピ