南高梅で梅ジュース

とまとママ☆ @cook_40037773
手軽に作れて、カラダに良い健康ドリンク
夏バテ防止に作ってみました~♡
梅はジャムやゼリーにして食べてみます~
^^♪
このレシピの生い立ち
氷砂糖やグラニュー糖でも出来ますが、家に余っていた、砂糖で作ってみました。
南高梅で梅ジュース
手軽に作れて、カラダに良い健康ドリンク
夏バテ防止に作ってみました~♡
梅はジャムやゼリーにして食べてみます~
^^♪
このレシピの生い立ち
氷砂糖やグラニュー糖でも出来ますが、家に余っていた、砂糖で作ってみました。
作り方
- 1
梅は水洗いをし、ザルにあけヘタを竹串等で取り、布巾で水分を取り除きます。
- 2
竹串で数か所穴をあけます。
- 3
砂糖と梅を交互に1/3くらいずつ入れ、時々瓶をゆすり、砂糖を溶かし10日~14日で出来上がり~。
- 4
10日目の梅ジュース。
発酵しやすいので梅は取り出し、ジュースは別容器にうつします。
コツ・ポイント
ジュースを長期保存する場合は、鍋に入れ加熱し冷まして冷蔵庫に保存してください。
ジュースは炭酸で割ったり、ブランデーや焼酎で割って飲むと美味しいです。
梅は、ジャムにすると日持ちします。
似たレシピ
-
-
梅ジュースの梅で作る、梅味噌 梅ジュースの梅で作る、梅味噌
梅ジュースを漬けたあとの梅、いつもはジャムにしていました。ジャムが一杯で・・・・・。で、作ってみたのが、これ。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
-
梅ジュースでとろとろ豆乳お酢ドリンク♬ 梅ジュースでとろとろ豆乳お酢ドリンク♬
夏バテ予防の梅ジュースを豆乳ベースで。更に1日に大さじ1とると良いというお酢をプラス。体によい梅ジュースです。 林檎まる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18645274