何もない時のおつまみ。納豆のぱらぱら揚げ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

もう一品おつまみが欲しいという時に、パパッとできて栄養も満点。
油も少ししか使わないので、楽チンです。
このレシピの生い立ち
うちではけっこうな頻度で登場するおつまみです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 納豆 1パック
  2. 片栗粉(または小麦粉くず粉 大さじ1〜2
  3. 適量
  4. 好みでカレー粉や青のり、などなど。 少々

作り方

  1. 1

    納豆をに片栗粉をまぶし、軽く混ぜる。
    (ここで納豆のタレを一緒に混ぜても美味しい。お好みでどうぞ。)

  2. 2

    小さめのフライパンに油を薄く敷き、中火で熱する。
    (油は1cm程度でOK。)
    納豆をスプーンですくって、カラッと揚げる。

  3. 3

    すぐパラパラとほぐれてきます。
    あっという間に揚がるので注意して。
    油を切って、塩をふって出来上がり。

コツ・ポイント

片栗粉大さじ1でぱらぱら納豆。
大さじ2で、まとまった感じに上がります。
お好みでどうぞ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ