夏を先取りゴーヤのせ 上海焼きそば

ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201

甘さと苦味が程よい 中華風焼きそば
このレシピの生い立ち
甘い上海焼きそばにゴーヤの苦味をマッチさせてみました。

夏を先取りゴーヤのせ 上海焼きそば

甘さと苦味が程よい 中華風焼きそば
このレシピの生い立ち
甘い上海焼きそばにゴーヤの苦味をマッチさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蒸し麺 2人分
  2. もやし 1/2袋
  3. えのき茸 1/5袋
  4. イカげそ お好みで
  5. 薩摩揚げ 1枚
  6. 豚コマ肉 5枚程度をスライス
  7. ゴーヤ お好み量
  8. 日本酒 小さじ1
  9. 塩コショウ 少々
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 醤油 少々
  12. 中華調味料 小さじ1
  13. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    熱したフライパンまたは中華鍋にサラダ油をひき、豚肉、えのき茸、薩摩揚げ、もやし、イカの順に炒めます。

  2. 2

    日本酒を入れて具材に火が通ったら、麺をいれ、水を50cc程度と中華調味料を入れ麺をほぐしながら炒めます。

  3. 3

    麺がほぐれたらオイスターソースを入れ、よく混ぜ合わせ、仕上げに醤油を回し入れして少し炒めたら火を止めます。。

  4. 4

    ゴーヤの下ごしらえは立て切りし、スプーンでワタをとり、塩で中側を揉んで水洗いします。薄くスライスして軽くボイルします。

  5. 5

    焼きそばを皿に盛り、最後にゴーヤをのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

蒸麺が無い場合はソース焼きそばの麺や、茹でた中華麺でも代用可能です。
野菜はピーマンもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201
に公開
横浜生まれ崎陽軒のシウマイ育ち。特技は手早く簡単にB級グルメやイタリアンを作ることと美味しい味付けを直感でみつけること。ちなみにピザ太郎という命名はかのピコ太郎よりも先です。
もっと読む

似たレシピ