簡単!鶏つくねバーグ♪

hiro2031
hiro2031 @cook_40059748

材料を練って丸めて焼くだけ!
とっても簡単でお弁当のおかずにもピッタリの鶏つくねバーグです♪
このレシピの生い立ち
以前に、鶏つくねにレンコンを入れたレシピをアップしましたが、レンコンなしの鶏つくねバーグのほうが頻繁に作るので、敢えてシンプルなレシピをアップしてみました。

簡単!鶏つくねバーグ♪

材料を練って丸めて焼くだけ!
とっても簡単でお弁当のおかずにもピッタリの鶏つくねバーグです♪
このレシピの生い立ち
以前に、鶏つくねにレンコンを入れたレシピをアップしましたが、レンコンなしの鶏つくねバーグのほうが頻繁に作るので、敢えてシンプルなレシピをアップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~12個(4人分)
  1. 鶏ひき肉 300~400g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. シソ 10枚
  4. 1個
  5. かたくり粉 大さじ1/2
  6. 大さじ1/2
  7. 塩、こしょう 適宜
  8. ●醤油 大さじ3
  9. ●酒 大さじ3
  10. ●みりん 大さじ3
  11. ●砂糖(上白糖) 大さじ1
  12. 白ゴマ 適宜(お好みで)
  13. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに鶏むね肉、みじん切りにした玉ねぎ、卵、片栗粉、酒、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。

  2. 2

    ある程度混ぜたら千切りにしたシソを入れ、全体をよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    混ぜ合わせたら、生地を食べやすい大きさ(8~12等分)に分け、円形に丸めて形をととのえる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、丸めた生地を片面ずつ焼いていく。

  5. 5

    焦げ目がついたらひっくり返し、両面を焼いたらいったん取り出す。

  6. 6

    いったんお皿に取り出したら、同じフライパンに調味料●を合わせ入れ、煮立たせる。

  7. 7

    たれを少し煮詰めたところに焼いたつくねを戻し入れ、たれをからめながら照りをつける。

  8. 8

    両面にたれをからめていくとこんな感じに。

  9. 9

    鶏つくねバーグのできあがりです♪

  10. 10

    冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリですよ♪是非お試しくださいね。

コツ・ポイント

コツは特にありません。
強いていえば、生地をよく練り混ぜること。
あとは生地を丸めて焼くだけなので
とっても簡単にできでとっても美味しいので
是非作ってみてくださいね。
小さいお子さんには一口サイズで作ってみても楽しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro2031
hiro2031 @cook_40059748
に公開
我が家は~大食漢の旦那さんを筆頭に、食べざかりの男の子2人を抱える食べること大~好き家族です♪主婦歴○○年となった今、「我が家の味」と称するお料理を少しずつですが紹介できたらと思っています。ちなみに~旦那さんは和食党、子供達は洋食(おもにイタリアン系?)が好み♡私は中華と韓国料理が好きと、バリエーション豊かな料理、満載で~す♪
もっと読む

似たレシピ