はるママ家の筑前煮。

はるママ※ @cook_40043687
はるママ家のとっても美味しい筑前煮です。アメブロにて「はるママの頑張れ主婦!日記」で毎日ご飯をアップしてます♪
このレシピの生い立ち
覚書です。
はるママ家の筑前煮。
はるママ家のとっても美味しい筑前煮です。アメブロにて「はるママの頑張れ主婦!日記」で毎日ご飯をアップしてます♪
このレシピの生い立ち
覚書です。
作り方
- 1
干しシイタケは、たっぷりの水で戻す。柔らかくなったら、石突を取り除き、食べやすい大きさに切る。※戻し汁は後から使います。
- 2
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
レンコン・ニンジンは皮をむき、一口大に切る。※無農薬野菜などであれば、泥を洗い流すだけで、皮もそのまま頂けます。
- 4
コンニャクは手で一口大にちぎり、下茹でする。
- 5
ゴボウはアルミホイルでこすり洗いし、1cm幅の斜め切りにする。※ごぼうの皮にも栄養があるので、皮をむく必要はありません。
- 6
サヤエンドウはヘタと筋を取り、サッと塩茹でし、斜め半分に切る。
- 7
熱した鍋(フライパン)にゴマ油をしき、鶏肉を皮面を下にして置く。焼き色が付いたら、裏返してサッと炒める。
- 8
7の鍋に、干しシイタケ・レンコン・ニンジン・コンニャクゴボウを入れ、全体に油が回るようにサッと炒める。
- 9
8に○を加え、沸騰したらアクをしっかりと取り、アルミホイルで落し蓋をし、10分程煮る。(中火)
- 10
●の調味料を加え、さらに10分煮る。(弱中火)
- 11
*しっかりと冷まして下さい!*
- 12
再度、火にかけて水分を飛ばす。(中火)
- 13
12をお皿に盛り付けて、6のサヤエンドウを添えたら完成~!
コツ・ポイント
はるママ家の筑前煮は、野菜が少し大きめです。
しっかりアクを取り、しっかり冷ます事がポイントです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18662055