塩茹で鶏のサラダ

くのっぴー
くのっぴー @cook_40175766

鶏ハムより簡単な調理法。覚書です。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉のパサパサ改善。

塩茹で鶏のサラダ

鶏ハムより簡単な調理法。覚書です。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉のパサパサ改善。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 粗製糖 小さじ1
  3. ゲランドの塩 小さじ1
  4. 料理酒 大さじ1
  5. トマト 2/1
  6. 胡瓜 1本
  7. レタス 2〜3枚
  8. 味噌ダレ
  9. 味噌 小さじ2
  10. 純米酢 小さじ2
  11. 粗製糖 小さじ1
  12. 白すり胡麻 小さじ1
  13. おまけのスープ
  14. 茹で鶏 60g
  15. 茹で汁 300ml
  16. 300ml
  17. オイスターソース 小さじ1
  18. 料理酒 小さじ2
  19. 塩胡椒 適量
  20. 長ネギ 10g
  21. 生姜 少々
  22. 人参 20g
  23. 胡瓜 30g
  24. 春雨 15g
  25. 鶏卵 1個

作り方

  1. 1

    ビニール袋に皮なし鶏胸肉、粗製糖、ゲランドの塩、料理酒を入れよく揉み込み、1日以上冷蔵庫で熟成させる。

  2. 2

    鍋に鶏胸肉と漬け汁、ひたひたの水を入れ中火で茹でる。匂いが気になるなら、オリーブ1枚を入れて下さい。

  3. 3

    ふつふつとして来たら、弱火にして10分茹で火を止めて蓋をしたまま完全に冷ます。

  4. 4

    胡瓜は厚めの千切り。トマトはくし切り。
    レタスは食べやすくちぎる。

  5. 5

    味噌ダレを作る。材料を全部よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    冷めた茹で鶏肉を食べ易く切り分け、カットした野菜と盛り付け味噌ダレを掛けたら完成です。

  7. 7

    鶏肉を茹でたスープに長ネギ、生姜、塩胡椒、料理酒、オイスターソースを入れる。

  8. 8

    食べ易く切った、胡瓜、人参を柔らかくなるまで煮て、別茹の春雨ととき卵を加えたら具沢山スープの完成です。

コツ・ポイント

鶏肉の脂肪と皮は先に取って下さい。アクも除けばスープが美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くのっぴー
くのっぴー @cook_40175766
に公開
栄養士(病院、保育園、学食の大量調理に従事)食材及び調味料は生活クラブとパルシステム。料理は何度もトライ&エラーの微調整。このレシピはあくまでネタ帳の一部。自分が旨いと感じたらそれが正解。
もっと読む

似たレシピ