苦手克服☆しゃきしゃきにんじん和え物

⁂きりりん⁂
⁂きりりん⁂ @cook_40186060

どうしても余ってしまうにんじん。ちょっと苦手なにんじん。でもこれなら独特の香りが弱まり、パクパク食べられますよ!
このレシピの生い立ち
お料理持ち寄りパーティーで、友人が作ってきたにんじんの和え物。にんじんの香りをおさえ食べやすくアレンジしました。
さつま揚げからダシが出て、ほんのりと味付けがされます。
わたしはこれでにんじん苦手克服できました。大量消費にもどうぞ。

苦手克服☆しゃきしゃきにんじん和え物

どうしても余ってしまうにんじん。ちょっと苦手なにんじん。でもこれなら独特の香りが弱まり、パクパク食べられますよ!
このレシピの生い立ち
お料理持ち寄りパーティーで、友人が作ってきたにんじんの和え物。にんじんの香りをおさえ食べやすくアレンジしました。
さつま揚げからダシが出て、ほんのりと味付けがされます。
わたしはこれでにんじん苦手克服できました。大量消費にもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん(千切り) 中サイズ1本
  2. さつま揚げ 小判型4~5枚
  3. ごま 大さじ1
  4. あじ塩コショウ 2~3ふり
  5. 白ゴマ(あれば お好みで

作り方

  1. 1

    にんじんを千切りにします。できるだけ細く切るほうが、独特の香りが気になりません。

  2. 2

    たて4センチ、2ミリ角くらいを目指して、千切りします。

  3. 3

    ☆ポイント☆
    にんじんの香りが特に苦手な方は、ここでサッと湯通しを。
    (千切りにんじんをざるに入れて、熱湯をかける。)

  4. 4

    さつまあげは、薄切りにします。

  5. 5

    ボウルにきざんだにんじんとさつま揚げをいれ、◆を上からかけて、手で混ぜます。なじませる気持ちで。

  6. 6

    1時間ほど冷蔵庫へ入れて、味をなじませます。
    お皿に盛りつけて出来上がり!
    お好みで白ごまをパラパラ。

  7. 7

    一晩おくとごま油の味がなじみ、さらに食べやすくなります。

  8. 8

    常備菜としても、サラダに乗せても、美味しくいただけます。

コツ・ポイント

・にんじん苦手な方は、細く千切り&サッと湯通しで、香りが気にならなくなります。
・さつま揚げ、◆調味料は、お好みで加減してください。
・にんじんは、スライサーよりも包丁で切ったほうがしゃきしゃきおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
⁂きりりん⁂
⁂きりりん⁂ @cook_40186060
に公開
年中ダイエッター。やさい便の利用を始めてから、体重キープがラクになりました。体調もバッチリ!みなさんの素敵なレシピを参考に、美味しいヘルシーなお料理を研究しています。
もっと読む

似たレシピ