牛しゃぶと焼きナス、白髪ねぎのゴマドレ♪

20120903話題入りに感謝♡
市販のゴマドレで手を抜く分、焼きナスと牛しゃぶに手間をかけた美味しい1品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、焼きナスと鶏ささみに大量の白髪ねぎをのっけ、ポン酢や醤油をかけて食べるのが好きでした。ある日、牛しゃぶと冷蔵庫にあったゴマだれで作ったところ、大人に好評。今ではちょっと恥ずかしい思い出料理です。
牛しゃぶと焼きナス、白髪ねぎのゴマドレ♪
20120903話題入りに感謝♡
市販のゴマドレで手を抜く分、焼きナスと牛しゃぶに手間をかけた美味しい1品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、焼きナスと鶏ささみに大量の白髪ねぎをのっけ、ポン酢や醤油をかけて食べるのが好きでした。ある日、牛しゃぶと冷蔵庫にあったゴマだれで作ったところ、大人に好評。今ではちょっと恥ずかしい思い出料理です。
作り方
- 1
焼きナスを作ります。焼き網にのせ、強火で皮を焦がすように焼き、冷水にとり素早く熱いうちに手早く皮をむきます。
- 2
白髪ねぎを作っておきます。葱を開いて繊維に沿って千切りに→たっぷりの水にさらしておく。
- 3
沸騰手前の湯に(★コツ参照)酒と塩少々を加えます。肉を一枚ずつしゃぶしゃぶし、全体的に色が変ったらすぐに氷水に取ります
- 4
肉が冷えたら、キッチンペーパーを敷いたザルへ。
- 5
皿に、焼きナス(手で裂いたものを3等分に切る)、牛肉、ねぎ、カイワレの順に盛り、ゴマドレをたっぷりかけていただきます。
- 6
★コツ★『牛』肉は沸騰した100℃の熱湯で瞬時に加熱するよりも、100℃未満(底からボコボコ水泡の出ない状態)で→
- 7
→ゆっくり目にを通し、好みの茹で加減で湯からあげ、すぐ氷水に取り加熱をストップ、旨みを閉じ込める方法がおススメです。
コツ・ポイント
■冷やして食べた方が美味しいです。
■ピエトロさんの「焙煎煎りゴマドレッシング」や、キューピーさんの「深煎りごまドレッシング」がおススメ。
■豚でも美味しいのですが、こちらのレシピではナスと相性の良い牛肉をおススメします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆貝割れ。焼き茄子。あぶり薄揚げポン酢☆ ☆貝割れ。焼き茄子。あぶり薄揚げポン酢☆
茄子を焼き茄子にして薄揚げは炙ってちょっと手間をかけるとやっぱりおいしい♪って言っても後は和えてポン酢かけるだけです naococoa28 -
-
その他のレシピ