津軽の郷土料理 若生おにぎり

村越仁美 @cook_40036620
若生は薄く柔らかい1年ものの昆布の事。海苔がわりにご飯を包んだものがご当地グルメ!程よい塩味と磯の香りが特徴です。
このレシピの生い立ち
母か子供の頃作ってくれた懐かしのおにぎりです。
津軽の郷土料理 若生おにぎり
若生は薄く柔らかい1年ものの昆布の事。海苔がわりにご飯を包んだものがご当地グルメ!程よい塩味と磯の香りが特徴です。
このレシピの生い立ち
母か子供の頃作ってくれた懐かしのおにぎりです。
作り方
- 1
若生昆布を端の方向にゆっくり引っ張り、少し広げ、茶碗一杯ほどのごはんを広げる。四隅をあける。切り口は、左右にする。
- 2
若生昆布の四隅を中心に向けて折り込む。ご飯の真ん中は、折りたたみやすいように少しくぼませておく。
- 3
2を半分に折りたたみふわっと握る。半月型に形を整えて出来上がり♪
- 4
繊維に沿って噛み切ればスッと切れてくれます。
この縦向きで食べるのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
かいわれ大根on海苔巻き✨おむすび✨☺⛄ かいわれ大根on海苔巻き✨おむすび✨☺⛄
カイワレ大根に鰹節醤油をかけたものはご飯✳と合うので、おむすびにon❗手巻き海苔で包んでみました✨(^q^)☺⛄ minmo2✳️2 -
-
昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり 昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり
昆布ご飯におかかを混ぜるだけで簡単!昆布やのりはミネラルや水溶性食物繊維だけでなく、タンパク質も豊富なんですよ♪ここさちクック
-
-
磯の香り☆岩のりと青海苔のおにぎり 磯の香り☆岩のりと青海苔のおにぎり
海苔のトリプル活用!磯の香りが爽やかな青海苔と岩のりのおにぎりです☆焼き海苔巻いて♪海の恵をお腹いっぱい召し上がれ〜♬ Snow*Love -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18666757