モロヘイヤと玉ねぎの冷静スープ

Takasia
Takasia @cook_40130974

割と普通の冷静スープです。モロヘイヤと玉ねぎの相性がいいので、味の癖がないですね
このレシピの生い立ち
有機栽培のモロヘイヤが手に入ったのでなるべく火を通さない料理にしたくて作りました。

モロヘイヤと玉ねぎの冷静スープ

割と普通の冷静スープです。モロヘイヤと玉ねぎの相性がいいので、味の癖がないですね
このレシピの生い立ち
有機栽培のモロヘイヤが手に入ったのでなるべく火を通さない料理にしたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. チキンスープ 中華だしで作るのもok 濃いめがいい 400ml
  2. モロヘイヤ 1パック
  3. 大きな玉ねぎ 1個
  4. ヨーグルト 大さじ2-3杯
  5. オリーブオイル 大さじ2杯
  6. お好みでトッピング 豚肉の冷しゃぶ 4人分

作り方

  1. 1

    チキンスープを中華だしで作る場合濃いめにする。

  2. 2

    玉ねぎは適当に切って強火でオリーブオイルで炒める。色が付いたら、チキンスープに入れて5分ぐらい火を通す。

  3. 3

    モロヘイヤは茎から葉っぱだけ取る。熱湯に入れて1分もしないうちにざるに出して冷水で熱を取る。

  4. 4

    玉ねぎだけ先にブレンダに入れる。液体が少しある状態だと後で楽に鍋に戻せます。残ったチキンスープは冷めるように置いておく。

  5. 5

    玉ねぎをブレンダでかなりきめ細かい状態にしたら、モロヘイヤ追加。ここからはお好みの細かさにもう一回ブレンダで処理する。

  6. 6

    このぐらい葉っぱが少し残る程度が美味しいです。
    粘りが出るので鍋に残ったチキンスープに戻して混ぜて、冷やしたら完成。

  7. 7

    食べる前にヨーグルト加えると少し酸味が出て美味しいです。

コツ・ポイント

中華だしで濃いめスープをベースにすると他の調味料が不要なぐらいいい味になります。
モロヘイヤ下処理はお湯で葉っぱを柔らかくする程度で十分。
食べ方としてトッピングに冷しゃぶを追加するとかなり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Takasia
Takasia @cook_40130974
に公開
野鳥などの生き物が大好きで職業はプログラマですが、料理をするのも考えるのも大好きです。ほとんど思いつきで作った料理ですが、美味しくできたもののレシピを載せていきます。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ