緑豆とたまねぎのマリネ

liqueur☆ @meux
デトックス効果があるとされる緑豆と、血液サラサラに効果があるとされるたまねぎを掛け合わせた、ヘルシーマリネです。
このレシピの生い立ち
たまねぎが半分余ってしまったので、緑豆と合わせてマリネにしてみました。
作り方
- 1
緑豆を水に3~4時間以上(冬場は一晩)浸します。
夏場は腐敗防止のために冷蔵庫内で浸します。 - 2
鍋に豆の浸し水ごと入れて、豆が柔らかくなるまで煮ます。
圧力鍋の場合は加圧5分程度です。 - 3
たまねぎを薄くスライスします。
- 4
たまねぎと白ワインをシリコンスチーマー(又はラップをしたお皿)に入れ、電子レンジで2分ほど加熱します。
- 5
☆を混ぜ合わせます。
- 6
たまねぎが熱いうちに手順2、手順5と混ぜ合わせ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて2~3時間味を馴染ませます。
- 7
完成です。
- 8
人気検索でトップ10に入りました☆
2017/3/21
コツ・ポイント
緑豆は煮すぎると煮崩れしやすいので、少し固め位に茹でます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単副菜♡ハムと玉ねぎのマリネサラダ 簡単副菜♡ハムと玉ねぎのマリネサラダ
簡単!でも華やかで美味しい♪デリ風な一品をおもてなしにもいかがですか?お酢と玉ねぎで血液さらさら効果も◎ kirarinJTR -
生鮭のソテー☆玉ねぎきゅうりのマリネのせ 生鮭のソテー☆玉ねぎきゅうりのマリネのせ
玉ねぎは生食すると疲労回復やデトックス効果が期待されると聞いてマリネ液で合えてみました!今回は淡白な鮭のソテーと合わせて 気まぐれ♡雨おんな -
簡単!たまねぎのはちみつマリネ 作り置き 簡単!たまねぎのはちみつマリネ 作り置き
はちみつと玉ねぎで、美容と血液サラサラ効果♡簡単なのに、毎日食べられる!ひと工夫♪→ レシピID:18257668 キコりん -
玉ネギたっぷり簡単マリネ 血液サラサラ 玉ネギたっぷり簡単マリネ 血液サラサラ
酢玉ねぎを作るついでに、冷蔵庫にある材料で簡単マリネを作ってみました。健康に、ダイエットに、血液サラサラに evo4hiro -
血液サラサラに☆酢玉ねぎ(マリネ) 血液サラサラに☆酢玉ねぎ(マリネ)
玉ねぎに含まれる「ケルセチン」は腸内の脂肪を排出するため、血中脂質を減らして血液をサラサラにする効果があります。 ひーちゃんmama☆ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18669822