バジルのグラニテ、デザート、シャーベット

バツ2男の1人飯
バツ2男の1人飯 @cook_40061937

食後にスッキリ。今しか食べれない生のバジルを大量消費。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランの食後のデザートで出てきた。おいしかったのでシェフに作り方を教えてもらって、お酒とかも入れてアレンジしてみました。
脂っこい食べ物の後に食べるとメチャクチャスッキリ♪

バジルのグラニテ、デザート、シャーベット

食後にスッキリ。今しか食べれない生のバジルを大量消費。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランの食後のデザートで出てきた。おいしかったのでシェフに作り方を教えてもらって、お酒とかも入れてアレンジしてみました。
脂っこい食べ物の後に食べるとメチャクチャスッキリ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~10人分
  1. バジル 60g
  2. グラニュー糖(砂糖) 150g
  3. 800cc
  4. レモン皮 1個分
  5. レモン 1個分
  6. 白ワイン(リキュール等)お好みで 30cc

作り方

  1. 1

    バジルが大量に生えていたので消費するためにかなり多いかもw(60g)

  2. 2

    グラニュー糖150gを水800ccでシロップをつくる。

  3. 3

    レモン1個分の皮をはいでおき、汁をしぼる。今回は50ccくらい出た。

  4. 4

    沸騰はさせずに大きな泡がいくつか出てきたら火を止めて、レモンの皮だけを投入して氷水で冷やす。

  5. 5

    レモンの皮の色が出て黄色になってる。

  6. 6

    冷えたら⑤の皮を取り除き、レモン汁を加える。

  7. 7

    あら、不思議!
    一気に透明になりました。

  8. 8

    あれば、白ワインとかお好みのリキュールを30ccほど加える。(子供に与える場合は一緒にせず食べるときに大人のだけかける)

  9. 9

    バジルとシロップをミキサーにかける。

  10. 10

    今回は1回で入りきらなかったので2回に分けて投入。

  11. 11

    残した分を一緒に入れて再度ミキサーにかける。

  12. 12

    カスが多いので大きめの濾し器で一度濾す。

  13. 13

    大量に出たカスは冷凍して他の料理で使えるか検討中。

  14. 14

    2回目の濾し。
    さらに目の細かいやつでカスを取り除く。

  15. 15

    泡(灰汁?)はわかんないけど嫌なので取り除いた。

  16. 16

    このまま冷凍庫で楽しみを待つ。

  17. 17

    フォークやスプーンでガジガジするとすぐに崩れるので、器に盛って完成。ミントやバジルを飾ってみたw

コツ・ポイント

濾すと舌ざわりが全然違います。
レモンの皮は長く入れると苦みが出るので、日を止めてから入れて冷え切る前に取り除くことも。
結構大量にできてしまうので、半分の量でつくるのもありかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バツ2男の1人飯
に公開
2014年8月バツイチになりました。2024年12月バツ2になりました。今まで料理の経験と言えば、小学生の頃の家庭科の影響でおかし作ったくらい・・・カレールーを使えばカレーくらいは作れるってくらい。そんなバツイチ男が料理の楽しさに目覚め、日々奮闘中(笑)自分でレシピを忘れないためにもこまめに更新していきますw
もっと読む

似たレシピ