絶品鯛めし

しずかレシピ @cook_40123780
簡単に炊飯器で
これはヒット作。
冷凍しても、次の日も、味がしみて美味しいです。
このレシピの生い立ち
炊飯器で簡単に。
米を30分ザルにあげて、30分浸水させたら土鍋で炊く必要はありません。
絶品鯛めし
簡単に炊飯器で
これはヒット作。
冷凍しても、次の日も、味がしみて美味しいです。
このレシピの生い立ち
炊飯器で簡単に。
米を30分ザルにあげて、30分浸水させたら土鍋で炊く必要はありません。
作り方
- 1
✴︎米の研ぎ方
①水に浸し
②研がずにすぐ捨てる
③水がない状態で10回素早く研ぎ
④水を入れて捨てる
③④を2セット - 2
水気を切る。30分放置(30分おくことで、次に水を入れた時に喜んで吸う)
- 3
さらに、水を入れたあとも30分浸水させてからスイッチを押す。するとすごく、もっちりおこわみたいに炊き上がる。
- 4
塩を両面にまぶし、臭みをとる(エビも塩水で洗うし)
- 5
これも美味。
- 6
塩をまぶし、20分くらい放置。
- 7
玉水❓を作る。
酒50・水250
魚の臭みをとるためと、塩を洗うため。1:5でいい用量に。 - 8
玉水につけて洗ったらすぐ取り出す(魚の旨味が逃げないように)
- 9
薄口醤油・酒・水を沸騰させ、その中に魚を入れる(魚は必ず沸騰した中にいれる)
- 10
火力4で2分。
- 11
タレと魚を冷ます、氷水などにつけて。
- 12
冷ましたら、この汁で炊いていく(エコ炊飯)30分煮汁のみ浸水させ、炊くときに、具材(鯛)は上に、混ぜない。
- 13
上からグリンピースや茹でた三葉を。
コツ・ポイント
玉水。
30分ザルにあげて、30分浸水させると全然違う。
鯛は、天然よりも養殖の方が脂がのっている。ブリなども。冷めると、脂がのってる方が柔らかいのよね、、。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18672082