ルクエで♪小松菜とバナナの蒸しパン

ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451

バナナの優しい甘みと青菜の苦味がクセになるかも。出来立てはモッチリ。 お子様のおやつにも。
このレシピの生い立ち
あきとmamaさんのバナナ蒸しパン。
娘も大好きだけど、大人も美味しく頂いてます。お店で小松菜のシフォンケーキを食べたら美味しく、それを簡単に作れないかと、あきとmamaさんの蒸しパンレシピをヒントにして作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ルクエ・レギュラーサイズ
  1. バナナ 1本(100gありました)
  2. 小松菜 半袋(100gありました)
  3. 1個
  4. 砂糖 10g
  5. サラダ油 10g
  6. フォローアップミルクスキムミルクでOK。今回は子供のをもらいました) 20g
  7. 小麦粉 45g
  8. ベーキングパウダー 3g

作り方

  1. 1

    小松菜は、茹でてて小さめに切って、しっかり水気を絞っておきます。

  2. 2

    ミキサーに、小松菜、バナナ、卵、砂糖・油・ミルクを入れて、小松菜がドロドロになるまで攪拌します。

  3. 3

    ボールに開けて、あらかじめふるっておいた、小麦粉とベーキングパウダーを加えて、ダマにならないように混ぜます。

  4. 4

    ルクエに流し込み。500Wで4分過熱し、しっかり熱が通っていれば出来上がりです。

  5. 5

    1歳になる娘は、これがお気に入りです。
    離乳食後期にも♪

  6. 6

    ←モッチリ気味ですので、食べさせる時は、喉に詰らせないよう一口づつ食べさせたり、様子を見ててあげてください。

  7. 7

    アクの少ない小松菜。気にならなければ、茹でずに。
    この方が色が綺麗です。食感も若干違います。
    私はこっちの方が好き

コツ・ポイント

レンジ時間は目安ですので、加減してくださいね。 大人が食べるのなら、砂糖はもう少し増やしても。 レギュラーサイズに流し込んでるので、高さが足りないと思います。出来立てはモチモチしてますが、ラップに包んでおいておくと、しっとりしてきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451
に公開
富山在住。のんびり活動してます。                     頂いたレポの掲載やお礼に伺うのが遅くなりがちで、すみません。       
もっと読む

似たレシピ