➏ ゴーヤとにんじんのチャンプルー ➏

栄養満点☆人参しりしりをベースにゴーヤとチャンプルーに (^O^)/
ゴーヤの苦味も人参の甘味で食べやくなりますよ~!!
このレシピの生い立ち
家族の好物の人参しりしりにゴーヤを入れてみました(^O^)/
子どもが、ニンジンの甘味でゴーヤチャンプルーより食べやすいっと言ってくれたのでアップしました。
➏ ゴーヤとにんじんのチャンプルー ➏
栄養満点☆人参しりしりをベースにゴーヤとチャンプルーに (^O^)/
ゴーヤの苦味も人参の甘味で食べやくなりますよ~!!
このレシピの生い立ち
家族の好物の人参しりしりにゴーヤを入れてみました(^O^)/
子どもが、ニンジンの甘味でゴーヤチャンプルーより食べやすいっと言ってくれたのでアップしました。
作り方
- 1
ニンジンはマッチ棒ぐらいの細切りにします。
- 2
ゴーヤはワタを取り薄切りにします。
- 3
ゴーヤの苦味を軽くする下処理をします。塩小さじ1/3を振り軽く混ぜておきます。
- 4
鍋にお湯を沸かします。
沸騰したら塩もみしたゴーヤをさっと湯通しします。 - 5
ざるにあけ、水気を切っておきます。
- 6
調味料はシンプルにほぼウェイパー頼みです(笑)
卵はSサイズ2個かLサイズ1個でもどちらでも可。 - 7
フライパンにごま油大さじ1を入れ人参を炒めます。
- 8
ニンジンの色がうっすらと変わったら、ごーやを投入。火が通ったらウェイパー小さじ1としょうゆ小さじ1/2で味付けします。
- 9
ときほぐした卵にしょうゆ小さじ1/4を混ぜます。
フライパンに流し入れ、素早く全体を混ぜ合わせます。 - 10
最後にかつお節を振り入れたら火を止め、ざっと軽く混ぜたら出来上がりです。
- 11
お皿に盛りつけ
完成~!! - 12
少々、薄味に仕上げています。味が薄いなっと感じた方はしょうゆをふやしてもらってもOKです。
コツ・ポイント
③④のゴーヤの下処理は沖縄の友人から教わりました。ひと手間ですが苦味が和らぎます。
炒め始めたら強火で一気に仕上げましょう。
特に⑨⑩は卵を入れたらスピードアップ。半熟ぐらいで火を止め予熱で仕上げてもOK。(卵がふわっとするようにね)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ニンジンとゴーヤのチャンプル~うま~ ニンジンとゴーヤのチャンプル~うま~
沖縄にはゴーヤのチャンプル、ニンジンのシリシリがあるという、いっそ合体してみてはどうかとやってみました。うま~い HeroPon -
-
その他のレシピ