クリスマスケーキ☆

苺いっぱいのショートケーキ!
宅急便で送っても崩れにくいケーキです♪
このレシピの生い立ち
毎年クリスマスケーキを宅急便で送るのですが、どうしてもデコレーションが崩れてしまいます。
スーパーのケーキ注文のチラシに載っていた写真を見て真似してみました^^;
クリスマスケーキ☆
苺いっぱいのショートケーキ!
宅急便で送っても崩れにくいケーキです♪
このレシピの生い立ち
毎年クリスマスケーキを宅急便で送るのですが、どうしてもデコレーションが崩れてしまいます。
スーパーのケーキ注文のチラシに載っていた写真を見て真似してみました^^;
作り方
- 1
基本の☆スポンジケーキ(別立て法)
の作り方は
レシピID : 18414724
です。 - 2
※①のスポンジケーキは、3枚にスライスしますが、冷蔵庫で冷やしてからのほうがきれいにスライスできます。
- 3
①を3枚にスライスして、2枚目と3枚目は両面にたっぷりシロップを打ちます。
- 4
苺のヘタを取り③枚にスライスする。
これを直径18cmの皿に並べて2皿分用意する。 - 5
生クリーム200mlにグラニュー糖大さじ2とキルシュ小さじ1を加えて八分立てにする。
- 6
スポンジ1段目の上に⑤のシャンティーをたっぷりと塗り、④の1皿分の苺を並べる。
苺の上にも更にシャンティーを塗る。 - 7
⑥に2段目のスポンジをのせ、同様にシャンティーと苺をのせ3段目をのせる。
- 8
※クレームシャンティーはジュレデセール(凝固剤)を加えて泡立てるとダレにくくなります。
- 9
※キルシュはコアントローでもOKです。
子供が食べる場合は耐熱容器に入れ電子レンジにかけてアルコール分を飛ばしてね! - 10
3段目のスポンジをのせたら、残ったシャンティーを全体に薄く塗っておく。
- 11
生クリーム100mlにグラニュー糖大さじ1とキルシュ小さじ1を加えて七分立て(リボン状に流れ落ちるくらい)にする。
- 12
⑩の下塗りしたケーキの上にたっぷり乗せ、流れ落ちるクリームをパレットで側面を塗り仕上げていく。
冷蔵庫で冷やしておく。 - 13
※ケーキ全体に
シャンティを塗るときは泡立てすぎると仕上がりが悪くなりますので要注意です。
七分立てをお勧めします。 - 14
基本の☆ビスキュイ生地
の作り方は
レシピID : 19028678
です。 - 15
※直径18㎝のケーキなので、一周分のビスキュイは55㎝必要になります。
また高さは今回9cmにカットしました。 - 16
ビスキュイの生地を絞るときに、オーブンペーパーの裏側に10cm幅のラインをマジックで書いてから、2列に絞りました。
- 17
ビスキュイが焼きあがったら、網の上で冷ます。
冷めたら9cmのところにパレットなどで線をつけ、鋏でカットする。 - 18
⑫のケーキに⑰のビスキュイを一周貼り付ける。
残った苺のヘタをとり半分にカットし、少しずらして全体にのせる。 - 19
※苺のヘタを付けたままにすると、雑菌が繁殖するので必ず取ってください!
- 20
ナパージュ用の水、グラニュー糖、レモン汁を耐熱容器に入れて電子レンジにかけて、良く煮溶かす。
- 21
⑳が60℃以下になったら、インスタントゼラチンを振り入れて良く混ぜ溶かし、茶こしなどで一度濾す。
- 22
㉑を氷水に当てとろみをつけ、⑱の苺の上に刷毛でたっぷりと塗り、ミントの葉などを飾る。
- 23
※ナパージュは固まり始めるとあっという間に固まるので、手早くすること!
また余ったら美味しいので隙間に入れ込んでもOK! - 24
㉒をいったん冷蔵庫で冷やしてから、お好みのリボンを結んでください♪
コツ・ポイント
コツは※印のところのそれぞれ書きました♪
似たレシピ
その他のレシピ