お鍋つくね団子♥〆はうどんかカレーに♥

♥woody♥
♥woody♥ @cook_40131935

トップ10入りしました♥簡単♥舞茸で病気予防✨蓮根と大葉がとても美味しいです♥野菜たっぷりなのでダイエットにも♥つみれ
このレシピの生い立ち
何回も作っているうちにシンプルが美味しい事に気づきました♥
片栗粉をいれなくてもたまごでふっくら柔らか美味しいので、気持ち節約ではぶきました✨

お鍋つくね団子♥〆はうどんかカレーに♥

トップ10入りしました♥簡単♥舞茸で病気予防✨蓮根と大葉がとても美味しいです♥野菜たっぷりなのでダイエットにも♥つみれ
このレシピの生い立ち
何回も作っているうちにシンプルが美味しい事に気づきました♥
片栗粉をいれなくてもたまごでふっくら柔らか美味しいので、気持ち節約ではぶきました✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トリミンチ 250g
  2. 蓮根 適量
  3. にんじん 4/1
  4. まいたけ 適量
  5. 大葉 今回は 5枚
  6. たまご 1個
  7. ★醤油 小さじ2
  8. ★お酒 小さじ2
  9. 胡麻油(一回り 約 小さじ1
  10. ★しょうが 適量
  11. ↑ 本物が美味しいですがなければチューブでも☆
  12. ★塩コショウ 少々
  13. ◯ お鍋の材料
  14. お好きな野菜.お肉 適量

作り方

  1. 1

    舞茸は洗わないでください。
    免疫力↑。ガン。高血圧成人病予防になる身体にいい成分が流れてしまうみたいでもったいないです。

  2. 2

    トリミンチと ☆ をみじん切りにしてボールに入れます

  3. 3

    大葉は買って残りがち
    今回は冷凍の大葉です。
    大葉を洗いペーパーに放置して乾いたらタッパに入れて冷凍。そのまま使えます♥

  4. 4

    ★ をいれてまぜます。

  5. 5

    お鍋にお水。昆布。舞茸。白菜もとろとろが好きなので入れちゃいます。沸騰してきたら。。↓ ↓

  6. 6

    スプーン2つ使い交互にすくいながら成型して鍋に入れます(良い出汁が出るのでお鍋が沸騰したら早めに投入♥

  7. 7

    色がついてきたらお好きな野菜を入れて下さい
    (今回は水炊き。昆布は出さずにそのまま入れてて翌日食べます♥

  8. 8

    つくねを少し残して翌日は適量のめんつゆとうどん。最後に卵をとじてお昼ご飯にして食べます♥
    出汁の昆布もとろとろ美味しい♥

  9. 9

    さらに余ったらカレーのルーと七味を入れ。カレーうどん。ルーを多めに入れたらカレーライスに✨
    出汁が出てて美味しいです♥

  10. 10

    うどん鍋でトップ10入りしました♥
    ありがうございますm(__)m♥

コツ・ポイント

つくねに蓮根を入れるととっても美味しい♥蓮根多目が美味しいですが、お野菜は少なくても多くてもお好みで大丈夫です♥
調味料も私は適当にいれてます。入れすぎなければあとでポン酢や出汁で食べるので適当で大丈夫なんです☺✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥woody♥
♥woody♥ @cook_40131935
に公開

似たレシピ