里芋のゴマゴマ♪ツナお焼き

napico
napico @cook_40022378
千葉

プチプチの胡麻が香ばしくてあとひきます♪お焼きにしたコロッケ風です。ツナは1缶を、中身とソースとに使いわけます。
このレシピの生い立ち
黒ごまは、白ごまと混ぜて保存しておきます。すぐに使えて便利です。

里芋のゴマゴマ♪ツナお焼き

プチプチの胡麻が香ばしくてあとひきます♪お焼きにしたコロッケ風です。ツナは1缶を、中身とソースとに使いわけます。
このレシピの生い立ち
黒ごまは、白ごまと混ぜて保存しておきます。すぐに使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 里芋 4〜5個
  2. ツナ(好みのもの) 1缶
  3. しょうゆ 小さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 黒・白ごま 大さじ1ずつ
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. レタス あれば適量

作り方

  1. 1
  2. 2

    里芋はどろを落とし、皮付きのまま水からゆでてスッと串がとおるまで茹でる。
    皮を剥いてボウルにいれマッシュし滑らかにする。

  3. 3

    2を大きな皿のうえにゴルフボール大の大きさにわけておき、中心を指でへこませて、ツナの具の入る凹みをつくる。

  4. 4

    2の開いたボウルをさっと洗い、ツナ缶のツナを半分、油分を切っていれる。しょうゆ、みりんで味付けして和える。

  5. 5

    4を里芋のくぼみにいれ、周りの里芋でつつみこむ。(多少はみ出てもオーケー!)小判状にする。

  6. 6

    混ぜたごまを煎り、半ずりにしたものに、5の表面をやさしくくっつけて、なるべくまんべんなくごまをつける。

  7. 7

    《ソース》缶にのこったツナにマヨネーズ、レモン汁を混ぜる。器にいれる。

  8. 8

    サラダ油を熱したフライパンで、ごまが焦げないように中火で両面とサイドを焼く。
    火は通っているので蓋しなくてオーケーです。

  9. 9

    洗って水気をきったレタスを皿にならべ、ならべたら完成☆
    手順7のソースをディップするのがおすすめです。

コツ・ポイント

ツナ缶はお好みで、余分な水分・油分を切ってからつかってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ