里芋のゴマゴマ♪ツナお焼き

napico @cook_40022378
プチプチの胡麻が香ばしくてあとひきます♪お焼きにしたコロッケ風です。ツナは1缶を、中身とソースとに使いわけます。
このレシピの生い立ち
黒ごまは、白ごまと混ぜて保存しておきます。すぐに使えて便利です。
里芋のゴマゴマ♪ツナお焼き
プチプチの胡麻が香ばしくてあとひきます♪お焼きにしたコロッケ風です。ツナは1缶を、中身とソースとに使いわけます。
このレシピの生い立ち
黒ごまは、白ごまと混ぜて保存しておきます。すぐに使えて便利です。
作り方
- 1
- 2
里芋はどろを落とし、皮付きのまま水からゆでてスッと串がとおるまで茹でる。
皮を剥いてボウルにいれマッシュし滑らかにする。 - 3
2を大きな皿のうえにゴルフボール大の大きさにわけておき、中心を指でへこませて、ツナの具の入る凹みをつくる。
- 4
2の開いたボウルをさっと洗い、ツナ缶のツナを半分、油分を切っていれる。しょうゆ、みりんで味付けして和える。
- 5
4を里芋のくぼみにいれ、周りの里芋でつつみこむ。(多少はみ出てもオーケー!)小判状にする。
- 6
混ぜたごまを煎り、半ずりにしたものに、5の表面をやさしくくっつけて、なるべくまんべんなくごまをつける。
- 7
《ソース》缶にのこったツナにマヨネーズ、レモン汁を混ぜる。器にいれる。
- 8
サラダ油を熱したフライパンで、ごまが焦げないように中火で両面とサイドを焼く。
火は通っているので蓋しなくてオーケーです。 - 9
洗って水気をきったレタスを皿にならべ、ならべたら完成☆
手順7のソースをディップするのがおすすめです。
コツ・ポイント
ツナ缶はお好みで、余分な水分・油分を切ってからつかってください。
似たレシピ
-
-
甘辛味付け♪ツナ入り♪里芋のお焼き風② 甘辛味付け♪ツナ入り♪里芋のお焼き風②
中身はツナ缶だけで簡単にできます。こんがり焼いてから、甘辛味付けします♪ねっとりこんがりウマウマ♪ yummysunny -
-
離乳食にも♪ひじきとツナの里芋おやき 離乳食にも♪ひじきとツナの里芋おやき
里芋もひじきも煮物だとあまり食べてくれない子ども達…おやきにしたら、ツナの旨みとごま油の香りでもりもり(о´∀`о) あいもも★ -
離乳食後期から☆ツナっとうチーズおやき 離乳食後期から☆ツナっとうチーズおやき
納豆、チーズ、ツナ缶で絶対美味しいおやきです。大きなお子さんには、ソースやケチャップで味を付けてもいいですね。tsa63688
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682683