そら豆の和風ペペロンチーニ

こうたさくら @cook_40121827
10分でできちゃいます。味付けもめんつゆと塩だけ。とうがらしは子供がいるので入れず、食べる時にラー油をかけて。合いますよ
このレシピの生い立ち
大量にそら豆をいただいて、ただ茹でるでけでは芸がないなと思いパスタに入れてみました。
そら豆の和風ペペロンチーニ
10分でできちゃいます。味付けもめんつゆと塩だけ。とうがらしは子供がいるので入れず、食べる時にラー油をかけて。合いますよ
このレシピの生い立ち
大量にそら豆をいただいて、ただ茹でるでけでは芸がないなと思いパスタに入れてみました。
作り方
- 1
そら豆は黒い線の所を切り味がなじみやすくして、さっと茹でておく。新玉は千きり、わかめ、ベーコンは一口サイズにする。
- 2
ニンニクは一つは油であげニンニクチップにあとはみじん切りにする。フライパンに油とにんにくをいれ炒め玉葱、ベーコンを入れる
- 3
そら豆、わかめを入れめんつゆを大さじ1入れる。茹でたパスタを加え、めんつゆで味をつける。最後に塩で味をきめる。
- 4
食べる時にお好みでラー油をかけてたべる。お子様はそのままで・・。
コツ・ポイント
簡単です。なぜか主人はそら豆の皮ごと食べてました。私的には剥いて食べるつもりだったのに・・。うちではペペロンチーニのときはラー油をかけて食べるのですが、めんつゆの和風の方がより合うように感じました。めんつゆって万能だ・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
豚とシメジとほうれん草のペペロンチーノ 豚とシメジとほうれん草のペペロンチーノ
今回は大人だけで食べるので、ニンニクと唐辛子を沢山入れて作りました。塩だけの味つけですが、美味しいですよ。ヒデとカズのパパ
-
-
-
-
辛くない♪全粒粉パスタのペペロンチーノ風 辛くない♪全粒粉パスタのペペロンチーノ風
味付けは塩のみ♪トウガラシ不要♪同じトウガラシ属のピーマンを使った子供も食べ易い、辛くないペペロンチーノ風パスタ 管理栄養士パパ -
ちょっぴり和風なペペロンチーノ ちょっぴり和風なペペロンチーノ
隠し味にめんつゆ使います。塩を入れずにパスタを茹でると不思議とのびにくいので、帰宅時間がバラバラでもいっぺんに作れます。clubpan
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18684756