お魚のソーセージ いそべ揚げ-レシピのメイン写真

お魚のソーセージ いそべ揚げ

孫ゴクウ
孫ゴクウ @cook_40034113

いつもはウインナーやちくわでするのですが、
お魚のソーセージで作ってみました。
このレシピの生い立ち
モニター当たったので普段はそのまま食べてるのですがアレンジしてみました。

お魚のソーセージ いそべ揚げ

いつもはウインナーやちくわでするのですが、
お魚のソーセージで作ってみました。
このレシピの生い立ち
モニター当たったので普段はそのまま食べてるのですがアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニッスイ「お魚ソーセージ 2本
  2. てんぷら粉で表示道理に衣を作る 適量
  3. 青海苔 小さじ1

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさにお魚のソーセージを切る。

  2. 2

    衣に青海苔を混ぜ、
    1につける。

  3. 3

    170~180の油であげる。

コツ・ポイント

市販のてんぷら粉使うと楽においしくできて便利です。
ちょっと手抜きでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
孫ゴクウ
孫ゴクウ @cook_40034113
に公開
こんにちは、料理もパソコンも下手ですが、よろしくお願いします。\(^∀^)/
もっと読む

似たレシピ