ちくわとソーセージの磯辺揚げ

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
ちくわに大葉とソーセージを巻いて、青のりを加えた衣で磯辺揚げ風に揚げました。
このレシピの生い立ち
わかさぎの天ぷらをしたついでに衣が残ったので作りました。いつもはソーセージを焼いて巻きお弁当に入れていますが、今日はそのまま揚げました。
ちくわとソーセージの磯辺揚げ
ちくわに大葉とソーセージを巻いて、青のりを加えた衣で磯辺揚げ風に揚げました。
このレシピの生い立ち
わかさぎの天ぷらをしたついでに衣が残ったので作りました。いつもはソーセージを焼いて巻きお弁当に入れていますが、今日はそのまま揚げました。
作り方
- 1
ちくわは縦半分に切る。
- 2
ソーセージは半分の長さに切り、断面に切り込みを入れる。(衣を付けるので切り込みはなくてもいいです)
- 3
大葉を半分に切る。ちくわを開き、大葉とソーセージをのせ、クリクル巻く。
- 4
爪楊枝を刺す。
- 5
天ぷら粉を塗す。
- 6
衣の材料を合わせる。(写真は倍量です)
- 7
混ぜ合わせ、ちくわを潜らせる。
- 8
160度のサラダ油で表面がうっすらきつね色になるまで揚げる。
- 9
しっかり油切りして完成♪
コツ・ポイント
揚げると切り込みが見えなくなるので、切り込みは入れなくても良かったかな?
似たレシピ
-
-
チーズウインナー入り。ちくわの磯辺揚げ! チーズウインナー入り。ちくわの磯辺揚げ!
ちくわにチーズウインナーを入れ、衣で揚げた礒辺揚げです。お弁当やおつまみ、子供のおやつにどうぞ! 今日のおうちごはん! -
-
-
-
-
定番の【チーズ入り竹輪の磯辺揚げ】 定番の【チーズ入り竹輪の磯辺揚げ】
竹輪にチーズを詰めて、パルミジャーノ・青のりを加えた衣を纏わせて揚げました。風味が良く、チーズがトロッと美味しいです。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180803