漬けかつおの手こね寿司

ともきんともきん @cook_40087475
生のかつおを使った混ぜ寿司。青しその香りとごまの香ばしさがポイントです^^
このレシピの生い立ち
パーティーメニューとしても人気の1品。時間もかからないわりに、評判がいいので^^
漬けかつおの手こね寿司
生のかつおを使った混ぜ寿司。青しその香りとごまの香ばしさがポイントです^^
このレシピの生い立ち
パーティーメニューとしても人気の1品。時間もかからないわりに、評判がいいので^^
作り方
- 1
生かつおは1cm角に切り、漬けタレに混ぜて冷蔵庫で30分以上置く。
- 2
お米は洗って、ちょっと固めに水を調節(炊飯器なら、ラインよりマイナス1ミリくらい)し炊飯器にセット。昆布をいれて炊く。
- 3
鍋に寿司酢の材料を入れ、煮立ったらすぐに火を止める。(面倒な場合は市販の寿司酢を!)
- 4
炊き上がったお米に寿司酢を回しいれ、うちわで仰ぎながら混ぜ冷ます。(ご飯を潰さないように注意して^^)
- 5
人肌程度に冷めたら、漬けておいたかつおをタレごと入れ、刻んだ大葉とごまを混ぜて完成!
コツ・ポイント
混ぜ寿司は、とても応用がききます!かつおの代わりに、はまち(いなだ)、ぶり、鯛、よこわ、まぐろ、かんぱちなんでも美味しいです(笑)
僕が一番気に入ってるのは、はまちと鰤ですね^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18686528