☆エコで一品完成!大根の皮のきんぴら☆

Yumeka @cook_40026698
捨ててしまいがちな大根の皮。きんぴらにしたら美味しいことが判明!是非お試しを♪
このレシピの生い立ち
捨ててしまいがちな大根の皮。生ごみを減らす目的で、きんぴらにしたら美味しかったので、我が家の定番になりました!
☆エコで一品完成!大根の皮のきんぴら☆
捨ててしまいがちな大根の皮。きんぴらにしたら美味しいことが判明!是非お試しを♪
このレシピの生い立ち
捨ててしまいがちな大根の皮。生ごみを減らす目的で、きんぴらにしたら美味しかったので、我が家の定番になりました!
作り方
- 1
炒めるフライパンに皮を下茹でする湯を沸かす。その間に、大根の皮は太めの千切りに、人参も同じくらいの太さの千切りにする。
- 2
大根の皮を沸騰した湯で歯応えが残る程度に2~3分程下茹でし、ザルにあけ流水にさらす。
- 3
茹でたフライパンを使って炒める。サラダ油を熱して人参を3分程炒める。
- 4
3に、大根の皮も加えて全体に油が馴染むように炒めたら、★を入れて混ぜ、煮汁が少なくなるまで煮詰める。
- 5
煮汁が無くなってきたら、白炒りごまを振って炒める。少し炒めたら、最後にごま油を入れて、サッと混ぜたら完成!
- 6
お好みで七味少々を混ぜて、ピリ辛にしても美味しいです♪
コツ・ポイント
●大根の皮を必ず下茹で&流水にさらしましょう!以前下茹でせずに作ったら苦いきんぴらになってしまいました。
●ごま油は風味付けに入れますが、無くても美味しく食べられるのでお好みでどうぞ♪
●大根の皮が出る度に、2、3日保存して使っています!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18688112