作り方
- 1
もち米を洗い、水につけ(2時間)、その後、ざるにあげ水を切る。
- 2
鶏肉、人参、タケノコ、干しシイタケ(食べやすい大きさに割る)を炒め、最後に干しエビを入れ、中華練り調味料で味付けをする。
- 3
フライパンを十分に熱し、お米と炒め油75ccを入れ中火で5~6分炒める。最後に塩小さじ1と醤油50ccを入れさっと炒める
- 4
3に2を加えて一晩置く(味がなじみます)。金時豆もポットにお湯を入れて一晩置く。ウズラ卵をゆでて皮をむき麺つゆに漬ける。
- 5
一晩おいた4にお湯を切った金時豆をまぜる。(この時ぎんなんを混ぜるとなおおいしくなります)
- 6
翌日、蒸し器で蒸す(60分程度)
時間が無いときは、圧力なべに、4のお米6カップに対し水3カップ、高加圧で5分炊きます。 - 7
蒸しあがった(炊けた)粽の中に味付けをしたウズラ卵を入れて握れば完成です。
コツ・ポイント
味は少し濃いめにしておくと冷めてもおいしいです。
持ち寄りに持っていくと喜ばれます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18688297