基本のスフレチーズケーキ(ちょい本格的)

みかぴろ
みかぴろ @cook_40041548

時間をかけて丁寧に作りました♪
全工程写真入!お好みのフルーツをたっぷり入れ、オリジナルのチーズケーキ完成~♡♡
このレシピの生い立ち
お菓子のレシピ本をベースに、
試行錯誤して、自分なりのレシピが完成~!
しっとり、シュワッとできました♪

基本のスフレチーズケーキ(ちょい本格的)

時間をかけて丁寧に作りました♪
全工程写真入!お好みのフルーツをたっぷり入れ、オリジナルのチーズケーキ完成~♡♡
このレシピの生い立ち
お菓子のレシピ本をベースに、
試行錯誤して、自分なりのレシピが完成~!
しっとり、シュワッとできました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型 1台分
  1. クリームチーズ 130g
  2. (あればLサイズ) 2個
  3. 無塩バター 35g
  4. コーンスターチ片栗粉でも代用可) 大さじ3
  5. 上白糖(またはグラニュー糖) 50g
  6. 牛乳 150cc
  7. レモン 大さじ2
  8. (あればレモンの皮をすりおろしたもの) 1個分
  9. ニラエッセンス 少々
  10. お湯 適量
  11. フルーツ
  12. (お好みのジャム・ラムレーズン・コンフィチュールなど) 大さじ2

作り方

  1. 1

    材料を計量し、下準備をする。
    ・クリームチーズは
    耐熱皿に入れ、レンジで30秒加熱。
    ・卵は卵黄と卵白に分け室温に

  2. 2

    ・型の内側にバターを塗って、オーブン用シートを敷く。高さ2cmくらい高く。
    ・オーブンは160℃で予熱する。

  3. 3

    クリームチーズはボウルに入れ、クリーム状に練る。バターを合わせ、馴染んだらレモン汁(あれば皮も)を入れる。

  4. 4

    別のボウルに卵黄・砂糖40gを入れてすり混ぜる。白っぽくなれば、コーンスターチを茶漉しで振るい入れ、バニラエッセンスも。

  5. 5

    鍋で牛乳を沸騰させる。4に少しずつ加え都度泡だて器で混ぜる。鍋に戻し、弱火で加熱。絶えず混ぜ、もったりしたら火から外す。

  6. 6

    5を更に混ぜ、なめらかになったら、3のボウルに加える。よく混ぜ、フルーツも加えて更に混ぜる。

  7. 7

    卵白を乾いた別のボウルで泡立てる。泡立ってきたら、砂糖の残りを入れ、さらに勢いよく泡立てる。角が立つように。

  8. 8

    7の堅めのメレンゲを6に2~3回に分けて入れ、ゴムベラでさっくり手早く混ぜる。泡がなるべく消えないように。

  9. 9

    型に流して、表面をならす。天板において、お湯(分量外)を八分目まで入れ、160℃のオーブン下段で50~60分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、型ごと冷まし、冷めたら取り出す。
    (お好みで粉砂糖をかけて)出来上がり♪

  11. 11

コツ・ポイント

好みの味つきのフルーツを入れて下さい。りんごの甘煮やラムレーズンがおススメ♪バナナなどでも美味しいと思います♡♡
18cmの型で焼く場合は、材料を1.5倍に。焼き時間も10分くらい長めにしてくださいね(◡‿◡ฺ*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかぴろ
みかぴろ @cook_40041548
に公開
こんにちは♪ みかぴろです.+:。(´∀`)゚.+:。 2012年、旦那様と愛息と実母との4人暮らしになりました☆ 外食も好きですが、今は育児に奮闘中の身。毎日健康のために、野菜をたくさん取り入れた食事作りを心がけています。 関西人なので味付けはやや薄めです。調味料等は控えめですので、お許しくださいね。 簡単、そして適当にしても、おいしい。そんな家庭料理を綴ります~♪
もっと読む

似たレシピ