★簡単★抹茶水羊羹

まみひめ♪ @cook_40039670
粉末緑茶で茶葉の栄養を余さず摂れます。
材料はお手持ちのものにあわせて加減してください。
このレシピの生い立ち
自家製粉末緑茶をたくさんいただいたので、ふんだんに使ってさっぱりデザートに仕上げました。粉末緑茶は抹茶でもOKです。
レシピID18688444を参考にして、おうちにあった材料にあわせて分量を変えました。
★簡単★抹茶水羊羹
粉末緑茶で茶葉の栄養を余さず摂れます。
材料はお手持ちのものにあわせて加減してください。
このレシピの生い立ち
自家製粉末緑茶をたくさんいただいたので、ふんだんに使ってさっぱりデザートに仕上げました。粉末緑茶は抹茶でもOKです。
レシピID18688444を参考にして、おうちにあった材料にあわせて分量を変えました。
作り方
- 1
寒天は水洗いして、分量外の水に浸けて柔らかくしておく。(寒天のパッケージを参照)
- 2
鍋に煮溶かす分の水を入れる。
- 3
1の寒天が柔らかくなったら、水気をよく絞り、細かくちぎって2の鍋に入れる。
- 4
中火にかけ、沸騰直前で弱火にして、泡だて器でよく混ぜながら完全に煮溶かす。
- 5
4にゆであずきを加えて中火にして泡だて器でよく混ぜ、沸騰直前で弱火にして、寒天とあずきがよくなじむまで煮たら火を止める。
- 6
5に塩と水(分量外)で溶いた粉末緑茶を加えてよく混ぜる。
- 7
こしあん風にする場合は6を裏ごししてからお好みの器に入れる。
粒あん風にする場合はそのまま少し冷ましてから器に入れる。 - 8
7の粗熱がとれて固まり始めるまで常温で置き、冷めたらラップをして冷蔵庫でよく冷やして完成。
コツ・ポイント
粉末緑茶はほうじ茶粉末でもOK。
水の分量を減らして牛乳や生クリームを加え、粉末緑茶をインスタントコーヒーやココアにすると、ぐっと洋風に変身。
上記分量は固めに仕上がるので、お好みの濃さに水加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18688728