ウインナーをくるくる ネギ入り卵焼き

chikappe
chikappe @chikappe04

ちょっと甘めのネギ入り卵焼きの中にウインナーがかくれんぼ。糖質の代謝を助けるビタミンB1効果で朝からパワーup★
このレシピの生い立ち
いつも作っているネギ入りの卵焼きの中央にウインナーを入れてみました。ウインナーに含まれるビタミンB1は、ネギに含まれるアリシンという成分と一緒だと効果が発揮されやすいそうなので、パワーを出したい朝にぴったりかと思って作りました。

ウインナーをくるくる ネギ入り卵焼き

ちょっと甘めのネギ入り卵焼きの中にウインナーがかくれんぼ。糖質の代謝を助けるビタミンB1効果で朝からパワーup★
このレシピの生い立ち
いつも作っているネギ入りの卵焼きの中央にウインナーを入れてみました。ウインナーに含まれるビタミンB1は、ネギに含まれるアリシンという成分と一緒だと効果が発揮されやすいそうなので、パワーを出したい朝にぴったりかと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリコ「パリッと朝食ウインナー 2本
  2. 2個
  3. ネギ 1/2本
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 油(焼き用) 適量(テフロンのフライパンならなくても可)

作り方

  1. 1

    ネギはみじん切りにします。

  2. 2

    ボールにウインナー以外の材料を入れて混ぜ合わせます。

  3. 3

    ウインナーの表面に焼き色が付いて、皮がはじけてくるまでこんがりと焼き、いったん皿に取り出します。

  4. 4

    ②の卵液の1/4程度の量を、油を敷いてしっかりと温めた卵焼き器に流し入れ、箸でかき混ぜながらふんわりと焼きます。

  5. 5

    半熟のような感じに焼き上がったら、端の方に③のウインナーを並べます。我が家の卵焼き器は若干小さめなので縦に置きました。

  6. 6

    卵焼きを巻く要領で、ウインナーが中央に来るように巻きます。

  7. 7

    あとは、残った卵液を3回程度フライパンに流しては巻き…を繰り返します。

  8. 8

    食べやすい大きさに切って、温かいうちに召し上がれ♥

コツ・ポイント

ウインナーの塩味があるので、卵にはあまり塩を入れすぎない方がいいです。砂糖の量はお好みで。結構甘めでもウインナーと合いますし、逆に砂糖なしで塩コショウ味のみでも大人味でおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ