お赤飯
記念日は、手作りお赤飯でお祝いしましょう~❤
お赤飯が、簡単においしく失敗なく出来ますよ!
このレシピの生い立ち
実家の母が作ってました。
作り方
- 1
もち米を研いで、2~3時間(一晩でも良い)水につけておく。
- 2
小豆と水をお鍋に入れて火にかけ、沸騰したら水を変えて火にかける。固茹でになったら(20分くらい)、火を止めておく。
- 3
小豆が冷めたら、耐熱容器に浸したお米と小豆(茹で汁も)を入れ、ヒタヒタになるくらいまで水を加える。
- 4
容器にふたをして、電子レンジに15分入れる。(5分ごとに止めてしゃもじでかきまぜる)
- 5
おひつに移してふたをして10分ほどおく。(おひつがなければ、耐熱容器のふたを取り、混ぜてから濡れ布巾をかけておく)
コツ・ポイント
小豆を茹で過ぎると、仕上がった時に豆が割れてしまいます。
電子レンジでの調理時間は様子を見ながら加減してください。
3カップのお米なら21分(7分×3回)くらいになります。
似たレシピ
-
簡単おもてなし♡炊飯器で作るお赤飯 簡単おもてなし♡炊飯器で作るお赤飯
もちもちのお赤飯が炊飯器で簡単に炊けます。お祝いや記念日、お正月、誕生日、パーティー、お花見にも( *ฅ́˘ฅ̀*) あんごるぁうさぎ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18693481