混ぜて切ってのせるだけ~スイーツ

mizuママです
mizuママです @cook_40166550

家にあるフルーツとお好みのアイスに、ひと手間加えて、さっぱりひんやりスイーツに仕上げて、夏の暑さを乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
今年の夏、暑い中、遊びに来た息子の友達に、栄養のあるもので、ひんやり感を味わえるおやつを提供したかったので。

混ぜて切ってのせるだけ~スイーツ

家にあるフルーツとお好みのアイスに、ひと手間加えて、さっぱりひんやりスイーツに仕上げて、夏の暑さを乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
今年の夏、暑い中、遊びに来た息子の友達に、栄養のあるもので、ひんやり感を味わえるおやつを提供したかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(200ml/人)
  1. クリームチーズ(Luxe) 90g
  2. ヨーグルト(無糖) 90g
  3. ○さとう(白) 50g
  4. クッキー(RITZ) 3枚程度
  5. ナタデココ お好みで
  6. ゴールデンキウイ 1個
  7. バナナ 1本
  8. ピノアイス 9個

作り方

  1. 1

    ○の材料をすべてボールに投入します

  2. 2

    ○の材料をハンドミキサーで、滑らかになるまで混ぜ合わせます。

  3. 3

    コップ(200ml程度)を3つとお好みのクッキーを用意します。

  4. 4

    ここから飾りつけが始まります。コップにクッキーを1枚~2枚程度入れます。

  5. 5

    コップに入れたクッキーを綿棒で粗めに砕きます。

  6. 6

    お好みのフルーツをコップに入る大きさにカットしてください。

  7. 7

    お好みのアイスを用意します。ここからは、アイスが溶けやすいので、手早く飾りつけを楽しんでください。

  8. 8

    先ほど砕いておいたクッキーの上にアイスを入れます。

  9. 9

    行程2で混ぜておいた材料を半分残るように、被せてください。このクリームがさわやかさを引き立ててくれます。

  10. 10

    次に、フルーツやナタデココなど、食感を楽しめる材料をのせます。

  11. 11

    さらに、クリームを被せます。行程9で残しておいたクリームをすべて使い切ってください。

  12. 12

    仕上げにバナナとピノをのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

クリームチーズはタルトでも使用しています。アイスを使用するので、手早く飾りつけしてください。完成したらパフェじゃん!って自分でつっこんでしまいましが、リッツクッキーの塩気とクリームチーズのさわやかテイストはパフェにはない味わいがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mizuママです
mizuママです @cook_40166550
に公開
休日は、cookpadのレシピを参考に、主にお菓子作りを楽しんでいます。小学生の息子以外、友達や家族に喜ばれています。息子にもいつかママの作るお菓子を好きになってもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ