ホットプレート2☆ 大人女子 シェアハピ

baby☆cream
baby☆cream @cook_40165153

簡単。シェア♪♪ ハピ♪♪料理の中身は アレンジOK☆ 今回はカレーです。 片付け楽々。アクセサリーで大人っぽく☆
このレシピの生い立ち
最近 100均の アルミ素材 が お気に入りです。ジュエリーっぽさで 大人向けを 意識しました。ワイヤーをもっと綺麗に扱えるようになるのが今の目標です。飾りを子供にプレゼントしたら喜んでます(^_^)

ホットプレート2☆ 大人女子 シェアハピ

簡単。シェア♪♪ ハピ♪♪料理の中身は アレンジOK☆ 今回はカレーです。 片付け楽々。アクセサリーで大人っぽく☆
このレシピの生い立ち
最近 100均の アルミ素材 が お気に入りです。ジュエリーっぽさで 大人向けを 意識しました。ワイヤーをもっと綺麗に扱えるようになるのが今の目標です。飾りを子供にプレゼントしたら喜んでます(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カレールー 1
  2. カレーに入れる 野菜 (人参 じゃかいも 玉ねぎ等) カレールーの箱記載
  3. お肉 カレールー箱記載
  4. カレールー箱記載
  5. リンゴ 半分
  6. 適量
  7. じゃがいも (マッシュポテト用) 2~3個
  8. バター 20グラム
  9. 塩 胡椒 少々
  10. 海苔 (キャラ 顔用) 1枚
  11. 人数分
  12. 付け合わせ野菜 (ミニトマト 焼きベーコン 茹でブロッコリー等) 人数分
  13. ごはん 人数分
  14. サラダ 人数分
  15. 他に購入したものは作り方 16~22 を参考にしてみて下さい (^_^)

作り方

  1. 1

    アルミカップにハートをはめて カップ上部をハート型に成型します。(4個)

  2. 2

    カップに針金をとりつけます。アルミテープで補助すると扱いやすいです。

  3. 3

    クックガードを長方形にカットします(4枚)。 簡易フライパンっぽい ハート型プレートを作ります☆。

  4. 4

    画像→ のようにカットして下さいな。

  5. 5

    ①画像左奥(絵柄がある方に切った部分を折り曲げる)→②画像左手前(絵柄を残す様に更に折り曲げる。)プレートを作ります。

  6. 6

    針金を ラジオペンチ を使って 好きなアクセサリーを作ります。 (point☆)アルミカップに取り付けた針金につけます。

  7. 7

    折り紙で アクセサリーを作ります。(point☆)プレートの取ってに穴を開けて 通す様につけます。

  8. 8

    ↑折り紙をカットの様子。↑

  9. 9

    カップにつけました。

  10. 10

    圧力鍋で(便利) カレーを作る。ほぼカレールー箱に書いてある通りに作ってます。野菜を炒めるときにスライスリンゴも一緒に。

  11. 11

    マッシュポテトを作ります。じゃがいもを茹でて塩胡椒 バターを混ぜる。薄く油をぬった型に入れて成型。海苔で表情をつけてみて

  12. 12

    ホットプレートにプレートを並べて 卵を割りいれ 目玉焼きを作ります。付け合わせ野菜も彩りよく乗せます。

  13. 13

    完成。↑↑ カップには カレー & マッシュポテト をいれて加熱します。 (針金を付けたシールを飾りました。)↑↑

  14. 14

    追記。 飾りにホットプレートにアルミホイルを巻くのを 忘れました(>_<)。→左画像はアルミありのマッシュポテトなし。

  15. 15

    それぞれ カップなので、甘さをかえたり 種類の違うカレーを作ったりも 楽しいです。→左画像は一人分です。

  16. 16

    購入したもの。
    作り方 16~22まで紹介してます。クックガード 。アルミボウル。(100均で購入。 S店)

  17. 17

    セルクル ハート型 (約 11㎝×5㎝ ) (100均で購入しました。 S店)

  18. 18

    針金( S店) 。アルミテープ( D店 )。(⬅100均で購入しました。) 自宅  作業用に ラジオペンチ&ハサミ。

  19. 19

    クラフトパンチ。折り紙 。(100均で購入しました。(S店 )

  20. 20

    紙皿。フレークシール。針金。(100均で購入しました。S店 ) なくてもOKです。

  21. 21

    大根おろし 型 くま&うさぎ (100均で購入しました 。 D店 )

  22. 22

    平らな針金。オススメです。(100均で購入しました。D店)

  23. 23

    ↑↑ 上の針金は クリスマスツリーのオーナメントを手作りしたときに使った残りを使用しました。(100均で購入 D店)

コツ・ポイント

細かい作業の準備がメインです。お料理は お気に入りの家庭の味やレトルトなどで 楽しんで下さいな(^_^)。ホットプレート 以外で使用できそうなので アウトドアでも☆。後片付け楽々♪♪ ハサミや加熱の際には怪我や火傷に十分 注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
baby☆cream
baby☆cream @cook_40165153
に公開

似たレシピ