お弁当にも使える★昆布の佃煮

トイロ*
トイロ* @toiro

早煮昆布(野菜昆布)を使って作る昆布の佃煮です。お酢を加えて煮ると柔らかく仕上がります。常備しておくと便利です◎
このレシピの生い立ち
なかなか自分好みの昆布の佃煮がなかったので作るようになりました。だしがらの昆布でも良いのですが早煮昆布の方が柔らかく煮上がって子供たちも食べてくれるので時々作ってます。刻んでおにぎりの具にしたりもしますよ~!

お弁当にも使える★昆布の佃煮

早煮昆布(野菜昆布)を使って作る昆布の佃煮です。お酢を加えて煮ると柔らかく仕上がります。常備しておくと便利です◎
このレシピの生い立ち
なかなか自分好みの昆布の佃煮がなかったので作るようになりました。だしがらの昆布でも良いのですが早煮昆布の方が柔らかく煮上がって子供たちも食べてくれるので時々作ってます。刻んでおにぎりの具にしたりもしますよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 野菜昆布早煮昆布 35g
  2. ●米酢 大さじ2
  3. ●酒 大さじ2
  4. ●みりん 大さじ2
  5. ●しょうゆ 大さじ3
  6. ●水 大さじ3

作り方

  1. 1

    昆布は水に浸し、サッと水洗いしてから2cm角くらいに切る。(キッチンばさみがやりやすいですよ)

  2. 2

    フライパン(または小さめの鍋)に切った昆布と●を全て入れる。

  3. 3

    中火であたため、煮立ったら弱火にしてふたをして25分ほど煮る。

  4. 4

    火を止めそのまま残った煮汁に浸した状態で冷ます。

  5. 5

    甘辛い中にもほどよい酸味のある昆布の佃煮。柔らかく煮えているので小さなお子さんでも大丈夫!冷蔵で2週間保存可能です。

  6. 6

    ごはんにとっても合います。お弁当の隙間に入れても◎

  7. 7

    我が家はぜんざいなど、甘い和菓子にも添えたりします。お口直しにぴったりです♪

  8. 8

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

●早く柔らかく煮るために、野菜昆布を使ってください。
●酢を入れると柔らかく煮上がります。あまり酸味が得意でなければ半量でもOKです。
●冷凍も出来ます。小分けにピッタリラップして密封袋にいれて2ヶ月程OK。まとめて作って保存しておくと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ