夏野菜たっぷりの彩りマリネサラダ

冷蔵庫にある夏野菜を総動員してマリネサラダを作りました。目と舌で楽しみながら野菜をたっぷり摂れます。
このレシピの生い立ち
焦がしにんにくがブロッコリー、かぼちゃと良く合うので、マリネ液に入れるのを思いつきました。彩り鮮やかで食感も違うので、見ても食べても楽しい一皿です。
夫が喜んで平らげ、クックパッドにあげれば?と言ったので初レシピupの運びとなりました。
夏野菜たっぷりの彩りマリネサラダ
冷蔵庫にある夏野菜を総動員してマリネサラダを作りました。目と舌で楽しみながら野菜をたっぷり摂れます。
このレシピの生い立ち
焦がしにんにくがブロッコリー、かぼちゃと良く合うので、マリネ液に入れるのを思いつきました。彩り鮮やかで食感も違うので、見ても食べても楽しい一皿です。
夫が喜んで平らげ、クックパッドにあげれば?と言ったので初レシピupの運びとなりました。
作り方
- 1
かぼちゃは一口大の薄切りに、蓮根は半月切り、なすは縞目に皮を剥いて輪切り。それぞれ8mm程度に切る。
- 2
玉ねぎはざく切り、しめじは石突きを取ってバラバラにしておく。トマトは後で切る。
- 3
トマト以外の材料を中火で焼く。少しオリーブオイルを敷くと上手く焼けるがお好みで。蓮根は食感が残るよう火を通しすぎない。
- 4
しめじは少し水が出てしんなりする程度に炒めると、香りが出てマリネ液とも馴染みやすくなる。
- 5
炒めるそばからひとつのボウルに入れていく。トマト以外の全てを炒めたらボウルに入れたままあら熱を取る。
- 6
マリネ液を作る。★を弱火のフライパンでじっくり炒め、こんがりさせる。焦がさないよう注意。
- 7
にんにくが黄金色になりカリッとしたらフライパンを火から下ろし、マリネ液用のボウルに中身をあける。
- 8
☆の材料を、★のボウルに加えていく。塩加減は野菜の量とお好みで加減する。マジックソルトはなくてもOK。
- 9
トマトを串型に切り、さらに横に半分に切る。種を除いてもよい。
- 10
マリネ液を野菜のボウルに3回に分けて回し入れる。入れる度に下からざっくりと混ぜ、3回目を入れる時にトマトを加える。
- 11
ボウルに入れたまま冷蔵庫で1時間以上休ませる。
コツ・ポイント
かぼちゃを焼きながら蓮根を切り、蓮根を焼きながら玉ねぎを切り…とやっていくと時間が節約できます。
レンチンで下拵えも可能ですが、香ばしさが全然違うので焼くのをおすすめします。
ズッキーニ、エリンギ、薩摩芋、蕪、ジャガイモなどでアレンジも。
似たレシピ
-
-
-
玉ねぎたっぷり♪彩り野菜マリネ風サラダ 玉ねぎたっぷり♪彩り野菜マリネ風サラダ
彩りとってもきれい♪ テーブルが明るくなるね!サッパリ酸味が優しいよ!夏野菜がたっぷり食べられるもう一品♪ ふくりくちゃん -
野菜たっぷり!シーフードマリネサラダ! 野菜たっぷり!シーフードマリネサラダ!
彩り良くお野菜たっぷり食べられる!おもてなしや、作り置きにも!ボリューム満点!大満足サラダです!お野菜は冷蔵庫にある物で作っちゃって下さいね(^^)♡ ザックリさん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ