
カレー粉deビーフカレー

赤ワインもトマト缶も不要!
カレー粉で作るビーフカレー
このレシピの生い立ち
定番になってきた我が家のチキンカレーを、他のお肉でもやってみたくて、まずは安い牛肉が売ってたので作ってみました。トマト缶使わないレシピがなかったので不安でしたが、ケチャップでも風味はでて、ビーフのいい出汁が際立ったかなと思います。
カレー粉deビーフカレー
赤ワインもトマト缶も不要!
カレー粉で作るビーフカレー
このレシピの生い立ち
定番になってきた我が家のチキンカレーを、他のお肉でもやってみたくて、まずは安い牛肉が売ってたので作ってみました。トマト缶使わないレシピがなかったので不安でしたが、ケチャップでも風味はでて、ビーフのいい出汁が際立ったかなと思います。
作り方
- 1
前日に[下味用 1]のヨーグルト以外と牛肉をビニール袋入れもみもみ。全体になじんだら、ヨーグルトを加え揉み込み冷蔵庫へ。
- 2
1の水分をキッチンペーパーで軽く拭き取り、[下味仕上げ用]のカレー粉、小麦粉を全体にまぶす。
- 3
鍋に○の材料を入れ、バターがとけたら、◎を入れ香りを立たせ、全体の水分が減ったら、カレー粉を入れる。
- 4
カレー粉がこなっぽさがなくなったら、2の牛肉を入れ少し炒める(この時油分がたりなそうなら、サラダ油かバターをplus)
- 5
ケチャップの水分を飛ばすように軽く炒め、さらに、ヨーグルトを入れて全体をなじませるように、炒める。
- 6
◇の材料を順に入れ、1時間ほど煮込む。時々かき混ぜて様子をみる。(ローリエは煮込んだら取り出す。ずっといれておかない)
- 7
煮込んだら、ウスターソースを入れて味を整える。
- 8
1度火を止め時間をおき、再度火にかけ、かき混ぜながら様子をみる。(これを繰り返すと、味も良くなり肉も柔らかくなります)
- 9
食べる直前にガラムマサラを入れ、温める。
コツ・ポイント
シナモンパウダーなどはなくてもいいとおもいます。
玉ねぎもすりおろすことで、飴色に炒めなくてもいいので、わずかですが時短に☆
水分量などは調整してください!材料や手順が多いですが、切る作業はほとんどないので簡単で、とにかくおいしー^_^
似たレシピ
-
-
小麦粉いらず、カレー粉で作るビーフカレー 小麦粉いらず、カレー粉で作るビーフカレー
カレー粉だけで、あとは野菜がとろみをつけてくれます。圧力鍋を使っていますが、なくても時間がかかるけど出来るよ ダウダウです -
-
-
-
ルーなし☆体に優しい大人のビーフカレー ルーなし☆体に優しい大人のビーフカレー
ルー不要でカレー粉から作る体に優しい本格濃厚ビーフカレーです。赤ワインを使うので大人な味です(^^)後片付けもラクチン! アルムの部屋*おんじ -
-
-
-
その他のレシピ