【400kcal以下の】親子丼

hos_oda
hos_oda @cook_40189055

ダイエットご飯シリーズ第二弾。生姜とニンニクが香る食べ応えのある味に。ハフハフいただきましょう!
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも丼ものが食べたい!そんなときに、ご飯が少なくても食べ応えのある親子丼を目指して作りました。

【400kcal以下の】親子丼

ダイエットご飯シリーズ第二弾。生姜とニンニクが香る食べ応えのある味に。ハフハフいただきましょう!
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも丼ものが食べたい!そんなときに、ご飯が少なくても食べ応えのある親子丼を目指して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. とり胸肉(皮を除く) 50g =95kcal
  2. 1個 =85kcal
  3. めんつゆ 大さじ1 =19kcal
  4. ご飯 100g =165kcal
  5. ---------------------------計 364kcal
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. まいたけ 25gくらい
  8. 生姜すりおろし 小さじ1
  9. にんにく 1/2片
  10. (お好みで)ネギの青い所 適量

作り方

  1. 1

    ※野菜にもカロリーはありますが計算には含めません。栄養価が高く低カロリーで、消化を緩やかにし満腹感を持続させるからです。

  2. 2

    にんにくはみじん切り、まいたけは手でほぐし、玉ねぎはスライスして横半分、胸肉は一口大に切ります。

  3. 3

    めんつゆに生姜すりおろしを加え、水を加えて100mlにします。
    ネギは1cm幅くらいに切ります(写真は九条ねぎです)

  4. 4

    フライパンに【油を引かず】(コツ参照)玉ねぎ、まいたけ、にんにくを炒めます。焦げ付く前に3のめんつゆを加え軽く混ぜます。

  5. 5

    胸肉を加えます。色が半分変わった所でひっくり返し火を通します。途中で焦げ付きそうになったら水を加えます。

  6. 6

    この間に卵を溶いてネギとあわせておきます。

  7. 7

    肉に火が通ったら水分を飛ばすように炒めます。

  8. 8

    水分がある程度飛んだらフライパンの真ん中になるべく平らになるよう集め、

  9. 9

    ネギ入りとき卵を流しいれ、

  10. 10

    ふたをして火を止めます。余熱で白身が固まるまで待ちます。

  11. 11

    火が通る前にフライパンが冷めてきてしまったら弱火で再加熱します。焦げないように!

  12. 12

    お皿にご飯100gを測り盛り、親子丼を崩さないように盛りつけます。

  13. 13

    完成です。付け合わせに浅漬け等をどうぞ。

コツ・ポイント

・油は大匙1で120kcalにもなります(!)ので、フライパンにひいてはいけません。
・ご飯、肉、油は高カロリー。400kcalを目指すためきっちり測りましょう!
・にんにくはすりおろしよりみじん切りの方が、味に変化がでて美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hos_oda
hos_oda @cook_40189055
に公開
1人暮らし二年目。マイブームはダイエット
もっと読む

似たレシピ