にら&もやしあんかけ豆腐ステーキ

きょう0286
きょう0286 @cook_40050464

にらともやしを使ったちょっと中華風のあんかけ豆腐ステーキです。
このレシピの生い立ち
母から教わった豆腐ステーキのあんかけをちょっと変えたレシピです。

にら&もやしあんかけ豆腐ステーキ

にらともやしを使ったちょっと中華風のあんかけ豆腐ステーキです。
このレシピの生い立ち
母から教わった豆腐ステーキのあんかけをちょっと変えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (あんかけ)
  2. 豚ひき肉 200g
  3. もやし 1/2袋
  4. にら 1/2束
  5. にんにく 1~2かけ
  6. がらスープの素 1パック(4.5g)
  7. しょうゆ 大さじ1/2
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 塩こしょう 少々
  11. ごま 大さじ1
  12. 2カップくらい
  13. 水溶き片栗粉 適宜
  14. (豆腐ステーキ)
  15. 木綿豆腐 1丁
  16. 塩こしょう 少々
  17. 小麦粉 適宜

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーにくるみ、重しをして水を切る。

  2. 2

    もやしは洗い、にらは3cm幅ぐらいに切り、にんにくは薄切りにする。

  3. 3

    1の豆腐の水切りがすんだら、縦半分、厚みを半分に4等分にする。

  4. 4

    4等分にした豆腐それぞれに両面に塩こしょうをふり、小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンを熱し、油をしき、4の豆腐を並べ入れ、両面をこんがり焼く。

  6. 6

    豆腐が焼きあがったら皿に取り出す。

  7. 7

    豆腐を焼いたあとのフライパンにごま油を入れ、にんにく、豚ひき肉を入れひき肉がぽろぽろするぐらい炒める。

  8. 8

    7にもやし、にらを入れてさらに炒め、水を入れ、煮立ったら、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酒、オイスターソースを入れる。

  9. 9

    味を見て、塩こしょうで味をととのえる。

  10. 10

    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  11. 11

    豆腐ステーキにできあがったあんかけをかけてできあがり。

コツ・ポイント

豆腐の水切りはしっかりしたほうがいいですが、形が崩れてしまうとステーキにならないので、重しは重すぎないようにしたほうがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きょう0286
きょう0286 @cook_40050464
に公開
3人の子供の母です(^^)毎日栄養バランスを考えたおいしいご飯を作ることを心がけています。
もっと読む

似たレシピ