豆腐ステーキあんかけ風

久我みほ
久我みほ @cook_40238042

糖質摂取を控えたい人にもおすすめ。栄養バランスも重視したレシピ。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある残り物で作ったレシピ。豆腐の水切りにかかる時間を除けば15分あれば完成できるはず。簡単です!

豆腐ステーキあんかけ風

糖質摂取を控えたい人にもおすすめ。栄養バランスも重視したレシピ。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある残り物で作ったレシピ。豆腐の水切りにかかる時間を除けば15分あれば完成できるはず。簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. もやし 1つかみ(約1/4パック))
  3. ニラ 1束の10センチくらい
  4. 長ネギ 1本(白い部分)
  5. しめじ 1/2 パック
  6. 豚ひき肉 100g
  7. ★鶏がらスープの素 顆粒小さじ1と1/2
  8. ★しょう油 大さじ1
  9. ★オイスターソース 大さじ1
  10. 片栗粉+ 各大さじ1 (ふたつを混ぜ合わせる))

作り方

  1. 1

    下ごしらえ:
    木綿豆腐を水切りする。約20分たったら、キッチンペーパーで豆腐をたたむようにして表面の水気も取っておく。 

  2. 2

    ①の豆腐は厚さを半分にするように切る。(更に切りわけて好みの大きさにしてもOK)
    ニラと長ネギ、もやしは水洗いする。

  3. 3

    ニラは長さ1センチほど、長ネギは薄めの小口切りにする。しめじは根元を切り落として細かくほぐして洗っておく。

  4. 4

    フライパンに大さじ1のサラダ油(又はごま油)を入れ、①の豆腐を焼く。両面にこんがり焼き色をつける。お皿に移す。

  5. 5

    ④の空になったフライパンに小さじ1の油を足し入れ、あんかけを作る。下準備した長ネギとニラとしめじ、もやしを炒める。

  6. 6

    続けて、⑤に豚ひき肉を加える。ひき肉に完全に火が通るまで焦がさないように気をつけて炒める。

  7. 7

    味付け:
    材料の記載にある★マークの付いた調味料を順番に加える。火を強めにしてから水で溶いた片栗粉を入れて素早く混ぜる。

  8. 8

    ④でお皿に移した豆腐の上に⑦で味付けしたあんかけを乗せて完成(^_-)-!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
久我みほ
久我みほ @cook_40238042
に公開
東京都生まれのしし座。幼少よりダンスに親しみ、アキコカンダに師事。大学時代に怪我のためにダンサーになることを断念し、別の道を模索するようになる。料理には子供の頃から親しんでおり、趣味でもあり生活の一部でもあったが料理教室に通ったことがきっかけで、それまで以上に料理に対し強い関心をもつようになる。塾の講師として働く傍ら、健康で美しくいられる為のレシピを求めて探究中。
もっと読む

似たレシピ