2色のサイダーゼリー☆七夕

たけチャンmama
たけチャンmama @cook_40064529

夏にピッタリなサイダーの爽やかなゼリー。
このレシピの生い立ち
七夕らしくて、サッパリしたデザートが食べたくて。

2色のサイダーゼリー☆七夕

夏にピッタリなサイダーの爽やかなゼリー。
このレシピの生い立ち
七夕らしくて、サッパリしたデザートが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス4コ分
  1. ラムネ風味サイダー 500cc
  2. 粉寒天 4g
  3. ◎水 100cc
  4. ◎砂糖 大さじ1/2
  5. カルピス 400cc
  6. 寒天 4g
  7. 黄色フルーツ 適量

作り方

  1. 1

    〜水色のゼリー〜
    今回はもともと色がついている水色のサイダーを使いました。
    ◎を鍋に入れ混ぜながら、煮溶かす。

  2. 2

    火を止めて、粗熱をとってからサイダー400ccをなるべく泡立たないように入れ、手早く混ぜる。

  3. 3

    タッパーなど容器に入れ、冷やす。
    (なるべく泡立たないように)

  4. 4

    〜白いゼリー〜
    同じ鍋に☆を入れ寒天を煮とかす。
    容器に入れ、冷やす。

  5. 5

    黄色いフルーツを小さく切るか、星型等で型抜きする。

  6. 6

    寒天が固まったら、賽の目に切る。
    白→水色→白→水色の順に入れ、フルーツを飾る。

  7. 7

    最後ににサイダーの残りを注ぐ。

コツ・ポイント

*透明のグラスに入れる時は白から入れると色がキレイに見える。
*今回は寒天が固すぎたので賽の目に。
もう少し柔らかめにするか、アガーorゼラチンを使い、フォークでクラッシュするときれいかも。
*フルーツはゼリーの層と一緒に入れてもキレイ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たけチャンmama
たけチャンmama @cook_40064529
に公開

似たレシピ