酒粕とゆず茶で大人のスイートトースト

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

酒粕には豊富な栄養素の成分が含まれているので「美容と生活習慣病」にいかが~♪混ぜて塗るだけの簡単トーストです。
このレシピの生い立ち
ゆず茶が流行っていたころ(韓流ブームの頃かな?笑)に酒粕を加えてお湯で混ぜて日々飲んでいたので、それをたっぷり食パンに塗ってトーストしてみました!ローソン「ウチカフェブレッド」レシピコンテスト用の材料ですが、普通の食パンでもOKです。

酒粕とゆず茶で大人のスイートトースト

酒粕には豊富な栄養素の成分が含まれているので「美容と生活習慣病」にいかが~♪混ぜて塗るだけの簡単トーストです。
このレシピの生い立ち
ゆず茶が流行っていたころ(韓流ブームの頃かな?笑)に酒粕を加えてお湯で混ぜて日々飲んでいたので、それをたっぷり食パンに塗ってトーストしてみました!ローソン「ウチカフェブレッド」レシピコンテスト用の材料ですが、普通の食パンでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン(ウチカフェブレッド) 1枚(厚切りがお薦め)
  2. 酒粕(練り粕) 大1.5(お好きなだけ)
  3. ゆず茶(柚子ジャムマーマレードでもOK) 酒粕と同量

作り方

  1. 1

    食パンは、格子状に包丁で浅く切れ目を入れておくと食べやすいです。

  2. 2

    酒粕は、練り粕が混ぜやすいです。チューブ入り(左)やカップも有ります。板粕を使う場合はちぎってレンジで軽く温めると良い。

  3. 3

    「ゆず茶」と酒粕を同量混ぜ合わせパンに塗り、オーブントースターで酒粕に焼き色が付いたら出来上がり。

  4. 4

    注)酒粕にはアルコールが含まれています。OKなら、トーストしたパンに混ぜ合わせた3を塗るだけもお勧めです♪

コツ・ポイント

酒粕は「板粕」「バラ粕」「練り粕」がありますが混ぜやすい練り粕で♪酒粕には、酵母に含まれていた豊富な栄養分の多くが残ると言われています。たんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、またペプチドやアミノ酸などの注目される成分が含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ