牛肉とナスのバジル炒め

チェリフル
チェリフル @cook_40163668

東南アジアでは炒め物によくバジルが使われます。香りもよく味付けはサッパリと和風に仕上げてあるので食欲がないときも大丈夫!
このレシピの生い立ち
台湾のアサリのバジル炒めを食べて思いついたひと皿。爽やかなバジルの香りが夏っぽい。ベランダでちょうどバジルを育てていたので、作ってみました。最近重宝しているヤマサの割烹白だしで和風の炒めものに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牛ロース肉(ステーキ用) 200g
  2. なす 3個
  3. バジルの葉 8枚
  4. にんにく(みじん切り) 1カケ
  5. 赤唐辛子(輪切り) 1−2本
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 白だし 20ー25CC
  9. 100CC
  10. 醤油 大さじ1
  11. サラダ油 大さじ1(なすを炒めるときのは別)
  12. 黒胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    牛ロース肉(ステーキ用)を食べやすい大きさに切り、酒大1と片栗粉大2分の1、黒胡椒で下味をつけておく。

  2. 2

    多めのサラダ油で斜めにきったなす(5mm強の厚さ)を炒め、別の皿に取り出す。

  3. 3

    油を大1加え、ニンニクと赤唐辛子をいれ香りが出たら、牛肉を加え両面を焼く。

  4. 4

    水、白だし、醤油で味を整え、残りの片栗粉を同量の水で溶きトロミを加える。火を消してからバジルの葉を加える。

コツ・ポイント

強い火力で一気に炒める。牛肉の代わりに鶏肉でもOK。今回は白だしでサッパリした一品にしたけど、オイスターソースを使うと中華風に仕上がる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

チェリフル
チェリフル @cook_40163668
に公開
こんにちは、チェリフルです。ロンドンと日本をベースに生活しています。クックパッドのレシピでは、和と洋、または和と他の国々の料理のレシピを私なりにアレンジして、皆さんにご紹介したいと思っています。http://cherryful.comも見てくださーい。先月旅行した世界遺産のマテラ、バロック建築のレチェ、映画のロケに良く使われるアマルフィ、南イタリアのレシピを公開中!
もっと読む

似たレシピ